忠誠心の強さで九州ナンバーワンの佐賀県民
芸能人の「はなわ」が登場したことで、知名度が以前よりあがったように感じますが、他県に在住の方からは九州のなかでは影が薄い印象を持っている人が多いようです。東隣が福岡、西隣が長崎と、それぞれ観光地として人気であることが理由にあるかもしれません。
といって、遅れているとか田舎であるとか、そういう話ではありませんので、残念がらないでください。吉野ヶ里遺跡、有田焼、バルーンフェスタなど有名なものが多くあります。しかし、人口が47都道府県中42位なので、佐賀県出身の人とは佐賀県より遠い場所に住んでいればいるほど出会う機会は少なくなります。
県民性となると、少し特徴があります。いちばんの特徴は、アグレッシブなところです。
また、ひとたび「こう」と決めたことは、何がなんでもやり抜く、ひとたび「この人」と決めたら、何があっても一緒についていこうとします。忠誠心の強さでは九州ナンバーワンといっていいでしょう。
とくに女性は見た目はおっとりしていそうに見えても、実はそうした傾向が強いようです。
その点、鹿児島県人とよく似ている感じもしますが、忠誠心の強さは佐賀のほうが数段上のように思えます。
ただし、直線的、頑固すぎると、それが相性によっては傷になることもあるようです。
もっとも、男性の場合、仕事についてはそうした気質が評価されることが多いようです。さらにファッションセンスがよければ、けっこう魅力的な気もします。ところが、そうはうまく行きません。ファッションにこだわる方は少ないようです。性に合わないのでしょう。
佐賀県民と相性がいいのは…?
恋についても、それに似たところがあるようで、不器用な印象を感じます。
男性の場合、ともすると口下手で愛情表現も苦手の方が多いようです。言葉の積み重ねによるプロセスをすっ飛ばし、単刀直入な行動に出るあまり、誤解されることも少なくありません。
また、不器用ですが情熱的な一面もありますので、道ならぬ恋が本気になってしまう恐れのある方が多く、そのあたりは注意をすると良いでしょう。
女性も同じような傾向があるようですが、佐賀県出身の男女が正面きって向かい合うと、うまく行かないこともあるようです。
ベッドの上でも、佐賀県の男性は、女性の気持ちに関係なく、自分の思いを遂げようとする傾向が見られます。ムードや、フィニッシュまでの流れを重視する女性は、一歩引きたくなるかもしれません。
また、思い込みの強さが全面に出すぎると、いつも同じ流れになってしまい、変化を求める男性にとってはフラストレーションがたまってしまうこともあるようです。
このような理由から佐賀県の女性が九州の男性とうまく行くのは少しだけむずかいかもしれませんね。その中で、万事に鷹揚な宮崎の男性は例外で、いい関係が築けそうです。同じように頑固で直線的な気質が目立つ山口も、角を突き合わせるのではないでしょうか。
佐賀の女性がいい感じで付き合えるのは、愛媛、広島、大阪、三重など、根がのんびりした気質の県。また、岐阜、静岡、神奈川、千葉など、あまり自分を前面に出さない県の男性ともウマが合う可能性大です。そういう意味では、ちょっと遠いですが、岩手、福島、山形も、相性がいいかもしれません。
恋というのは変化の連続。しかし、何があっても動じない強さや辛抱強さを持っているのが魅力的な佐賀県の女性ですから、粘り強く乗り越えられそうな気がします。
セックス&恋愛傾向まとめ
性格や傾向から見えてくる夜の県民性は…
- 相手を喜ばせるのが幸せ
- フェラ(クンニ)上手
- ストレートに誘いがち
- 相性がいい都道府県 三重
1950年、三重県生まれ、名古屋育ち。
1976年に東京大学文学部を卒業後、8年間の出版社勤務を経て、株式会社エディットハウスを設立、現在に至る。
●主な著書
新・出身県でわかる人の性格/踏んだら最後! 県民性の地雷原/新・不思議の国の信州人/北海道から沖縄まで 日本全国「ヨイショ」のツボほか多数。