人なつっこく開放的福井県民…その反面、素朴で、人情に厚い!
「福井」──とても感じのいい県名だと思いませんか。福が居(い)るとか幸福が詰まった井戸ということなのですが、これはその昔、福井城近くにあった井戸にちなんだもののようです。
そして、ある大学院の研究調査によると、福井県は「幸せ度」が全国第1位であるといいます。仕事、住宅、福祉、教育、安全など、ほとんどの分野で満足している人が多いためですが、まさに「名は体をあらわす」といった感じです。
というわけで、自分もそれにあやかりたいと思う人もいるかもしれません。
県の東部は、冬は雪も多く、まわりを山に囲まれているので、メッチャ陽気ということはないのですが、人との付き合いは上手です。これは京都との行き来が盛んだったことの影響です。 京都から北国へ旅する人はかならず福井県を通ることになるので、ふだんから「都」の人としょっちゅう接していました。
相手に応じて言動をがらっと変える、ちょっとずるいところもありますが、そういう気質も持っていないと、厳しい環境の中で生き延びることはできなかったのです。
県の西部は狭いながらも海に面しているので、人なつっこく開放的。ただ、全体としては素朴で、人情に厚い、そして勤勉で倹約家が多いのが福井県の特徴といえます。
恋をするときも、そのあたりを頭の片隅にとどめておくといいでしょう。たとえば、身の丈を超えたプレゼントをしたりすると、「浪費家かも」なんて、不安に思われるかも。それより、心を尽くして探した品物のほうが喜ばれるでしょう。デートも、派手でにぎやかなところより、ムードがあって落ち着ける店が相手のハートに迫れそうです。
ゆっくり、じっくり…時間をかけて楽しみたい福井県民との相性は?
そんな福井県民の好むSEXは、ゆっくり、じっくり楽しむ流れを作るとよさそうです。「都」を感じさせるような雅(みやび)な雰囲気を取り入れてみるのも一法でしょう。激しい動き、過激なプレーは避けたほうがいいかもしれません。
相性を見てみましょう。京都、和歌山、兵庫、島根、鳥取、岐阜、三重、富山、静岡、新潟、山形、青森の人とはスムーズな関係が築けるのではないでしょうか。それぞれ、落ち着いている、のんびりしている、何事にもじっくり構えるといったところが、福井のスピードとフィットしているからです。
岡山、愛媛、愛知、長野、千葉、埼玉は、福井の人よりペースが速いのですが、許容範囲内。まあまあうまく行くずです。
大阪、岡山、広島、山口、高知、佐賀、鹿児島といった、性格がはっきりしている県の人とはちょっと難しそう。
スローペースの奈良、隣り合っているのに価値観に差がある滋賀、基本的な発想が違う石川とは波長が合いにくいかもしれません。福岡、岡山、東京のようにチャキチャキしていて動きの速そうな県の人も、ペースがなかなかかみ合わず、イライラさせられる可能性大です。
このように相性には差があっても、上手に付き合って、福井県の人から少しでも「福」をもらえるようにしたいものです。
セックス&恋愛傾向まとめ
性格や傾向から見えてくる夜の県民性は…
- 脱ぐまでに時間をかけてほしい
- 焦らされるのが大好き
- 激しすぎるセックスはたまにでいい
- 相性がいい都道府県 青森
1950年、三重県生まれ、名古屋育ち。
1976年に東京大学文学部を卒業後、8年間の出版社勤務を経て、株式会社エディットハウスを設立、現在に至る。
●主な著書
新・出身県でわかる人の性格/踏んだら最後! 県民性の地雷原/新・不思議の国の信州人/北海道から沖縄まで 日本全国「ヨイショ」のツボほか多数。