思わせぶりな男性に遭遇したことはありますか?思わせぶりな男性とは、気があるようにふるまいながらも実は何らかの目的があってそうしているだけで、本当の好意はないという男性になります。
まず女性に対して、男性の好意にはすぐ気づくかどうかアンケートをとってみると、なんと76.1%の女性が「はい」と回答しました。
Q【女性に質問】男性の行動から、自分に好意があると気付いたことはありますか?
しかし、この好意を感じた男性の中に『思わせぶりな男』が混ざっている可能性もあります。思わせぶりな男性は、本当に好きで相手の気を引きたいという目的の時もありますが、残念ながらそうでない場合もあるのです。
なかには、まったく悪気なく、誰にでも優しくて思わせぶりな態度をとる男性もいますし、彼女持ちなのに思わせぶりな態度をしてくる男性、気を持たせるだけの男性、ひどい場合は女性をもてあそぶだけの男性もいます。思わせぶりな男にもてあそばれないためにも知りたいのが、本物と偽物をどうやって見分けたらいいかということです。
そこで、思わせぶりの意味、思わせぶりな男の行動とその心理や、本気の好きサイン、思わせぶりの違いについて詳しくお伝えしていきます。新しい恋を探している方は、本当の好きサインを見逃さないようぜひ参考にしてみてください。
また、思わせぶりな男に傷つけられ、何とか仕返ししたいという方もいるかもしれません。そういった方の為の解決策や、上手な切り替えアドバイスも紹介しています。ぜひ役立ててみてください。
思わせぶり男子とは?気を持たせる男性について解説!


思わせぶりな態度を取られると、「もしかして自分のことを好きなのかな?」と思い、そこからどんどん気になっていって好きになってしまう…ということもありますよね。しかし思わせぶりな男性の態度は、全て「好きのサイン」とは限りません。
結婚していたり、彼女持ちなのに思わせぶりな態度で接してくるというケースもありますので、要注意。思わせぶりな男性のパターンと、その心理についても触れていきましょう。
「思わせぶり」の意味
思わせぶりとは、好意があるような態度で接することで、相手に期待を持たせることです。そして、期待をさせておきながら、実は特別な恋愛感情がないということも。
もちろん、本気で気をひきたくて思わせぶりな行動をとる男性もいますので、あなた自身がしっかりと見極めていかなければなりません。
思わせぶりな男子とは?気を持たせる男性の種類
思わせぶりな男には、二つのパターンがあります。恋愛テクニックとして意図的に思わせぶりな態度をとるパターンと、意識していないのに、結果として思わせぶりな態度になってしまうパターンです。
前者の場合、本当に好きな女性に振り向いてほしいケースもあれば、ただ反応を楽しんでいるだけのケースもあります。いずれにしても『気をひくための行動』であるという共通点があります。
一方後者は、女性には平等に優しく接するという考えがあり、恋愛感情の有無に関係なく、無意識に思わせぶりな態度をとってしまうケースです。
この場合、他の女性への態度とあなたへの態度は平等なのでわかりやすいでしょう。ただし、もしすでにあなたが彼に好意を抱いてしまっているとすると、冷静に判断できないことがあるかもしれません。
思わせぶりだと感じたら、恋愛感情が高まる前にどちらのパターンなのかを見極めることが、後悔しないために大切なことだと意識しておきましょう。
誰にでも優しい男性の心理と脈ありサインについてはこちら
思わせぶり男子の行動!気を持たせる男性にはどんな心理がある?

それでは、思わせぶりな男の行動とその心理について見ていきましょう。思わせぶりだと感じるシチュエーションはさまざまかと思いますが、こんな行動にはこんな心理もあるという風に、冷静に捉えられるようにしておいてください。
近くに来る男性
何かと近くに来る行動も、思わせぶりな行動の一つです。休憩時間やランチタイムなど、気付けば寄ってくるような状態です。そして、座る位置も、対面から隣に変化することがあるかもしれません。親密度が高いほどお互いの距離が近くなる傾向があります。
そのため、近くに来るということは、あなたとの物理的な距離を縮めることで、より親密な関係になりたいという心理の表れの可能性もあります。ただし、日頃から、誰に対しても距離が近いタイプの男性もいますし、下心だけの可能性もあります。他の女性に対しても同じなのか、あなただけに対してなのかなどに注意しましょう。
下心の見抜き方は下記の記事で詳しく紹介しているので、こちらを参考にしてみてください。
下心の見抜き方と下心を感じた時の対処法についてはこちら
気を持たせる男性
あなたに彼氏がいるか聞いてくるなど、その後の発展があるかもと気を持たせるのも、十分思わせぶりな行動です。逆に、自分に彼女がいないことをアピールする行動も、気を持たせる行動。
これらの行動を起こす心理としては、接している時の反応でどの程度新しい恋に積極性を持っているか、自分に対してどのくらい好意があるのか見定めたいということがあります。
「彼氏がいる?」という質問に対しての回答で「いないけど欲しい」「いるけれど、最近うまくいっていない」と言われれば「いけるかもしれない」と判断し、「彼女がほしい」という自分の発言に対して全く興味を示さない女性は「無理かもしれない」と早々に判断して距離を縮めるのをやめることも多いです。
そして、どんなときにでも優しく、ヘアスタイルやメイクなどのちょっとした変化に気付いてくれるなどがあると、いつも自分を見てくれていると感じてしまうかもしれません。
ですが、これも思わせぶり行為の一つ。優しくされているうちに、あなたも気になりだしてしまうかもしれませんが、誰にでも優しい男性はいます。こういった男性は、嫌われるのが怖い、嫌われたくないという心理で、身の回りの全員に優しく接します。これだけで心を奪われないように、じっくり様子をうかがっていきましょう。
特別な日の予定を聞いてくる

バレンタインやクリスマス、誕生日など、特別な日の予定を聞いてくることも、十分思わせぶりな行動です。「もしかしたら誘ってくるかも?」と思ってしまいますよね。
そして、もしそのタイミングに合わせてデートに誘ってくるようであれば、「告白されるかも?」と期待してしまいます。この場合、実際にあなたのことをかなり気にしている可能性はありますが、「気になる」=「好き」とは限りません。
また、本命の女性の都合がつかなかったために、『キープとして』誘ってきたという可能性もありえます。ハンティング気質の思わせぶりな男性は、本命に断られたからといって特別な日に一人で過ごすのは無駄だと思っているので、とにかく予定を埋めるものなのです。
相手のことを「好き」であれば楽しい時間も期待できますが、純粋な気持ちで近付いているとは限らないことも忘れずに。
まめにLINEが送られてくる
毎日のように送られてくるLINE。「もしかして気があるのかな」と思ってしまいますね。
確かに、まめにLINEが送られてくるのも思わせぶりな行動の一つです。その場合、内容に注目してみてください。いわゆる世間話のような内容が続くのであれば、単なる暇つぶしかもしれません。
またその合間に少しずつ「気があるそぶり」を混ぜてくる人もいます。そういった男性は、相手がどんな反応を返してくるか?ということをゲーム感覚で楽しんでいるのです。
ですが、体調を気遣う内容や、あなた自身を深く知ろうとする内容のLINEが送られたとすると、あなたのことを本当に好きであるサインの可能性は高いです。
彼女持ちなのに思わせぶりな男性

彼女持ちの男性が、思わせぶりに接してくることもありますね。自分の彼氏だったら、本当に許せないことです。
では、彼女持ちなのに思わせぶりをする男性の心理は何でしょうか?いくつかの理由が考えられますが、一番は彼女との関係に満足していないということ。彼女と仲良くしていて満たされているのであれば、他の女性に思わせぶりな態度をとっている余裕はありませんよね。
彼らは、自分の彼女との関係だけでは満足していないために、浮気したい、あるいは次の彼女を見つけたいなどと考えていることもあるかもしれません。
一方で彼女とうまくいっているにもかかわらず、あからさまに彼女とうまくいっていないアピールをして、「もしかして、彼女と別れて私と付き合ってくれるかも…」と期待させるタイプの思わせぶりな男性もいます。
裏では彼女の両親に結婚のあいさつに行っていた、というケースも。男性側からだけの『うまくいっていない』『寂しい』アピールは、安易に信じ込まないようにしましょう。
なかには、思わせぶりな態度そのものが好きという男性もいます。単に、相手の反応を見て楽しんだり、もてあそぶだけが目的だったり、相手の気を自分に向けることで満足したり…という心理です。いずれにしても、このタイプは関わらないほうが無難ですので、あまり真剣に受け止めないようにしましょう。
また、彼女持ちでも万人に思わせぶりな男性もいます。この場合、あなたをどうこうしようと考えているわけではありませんので、やはり深入りせず、優しくされても「ありがとう」と流しておいたほうがいいかもしれません。
また、男性だけでなく女性も自分の行動が思わせぶりになっていないか知っておくのも大切です。 下記記事では思わせぶりな女性に共通する特徴や、対処法を紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
思わせぶりな女性の行動や本気の脈ありサインを伝える方法
このページを見た人は、
こんな商品を購入しています
気を持たせる男性が好きな人に出す態度とは?自分は『思わせぶり男子』の本命?

次に、本気の好きサインと思わせぶりの違いとは何か、見ていきましょう。前章の「思わせぶりな男の行動とその心理」でもシチュエーション別に触れましたが、ここでは全体を通した場合の違いについてお伝えしていきます。
思わせぶりに継続性はあるか
思わせぶりな行動に継続性がある場合、本気の好きサインである可能性は高いでしょう。本当に好きで振り向いてもらいたいと思うのであれば、あなたが何らかの反応をするまで、その行動は続くと考えられるからです。
ほんの数回のお誘いや優しい言葉、誉め言葉で終わってしまうようであれば、単なる一時的なものであると考え、まずは様子を見てみましょう。最初から本気でなかった男性は、あっけなくあきらめてしまうものです。
思わせぶりに緊張感はあるか
好きな人の前で緊張するのは、男女問わず当然のこと。そのため、思わせぶりな態度の裏に緊張感が伝わってくれば、本物の好きサインであることがわかります。
照れていないか、無駄に汗をかいていないか、セリフを噛んでいないかなど、男性の表情や言い回し、何気ないしぐさの中の変化を感じ取ってみましょう。そこで緊張を感じないとすると、ただの思わせぶりな行動や社交辞令、お世辞である可能性が高いといえます。
お酒を飲むと態度が変わるか

良くも悪くも、お酒が入ると大胆になる人が多いのは事実です。お酒を飲むと急に思わせぶりな態度をとってくるケースでは、本気度が低いと考えられます。
特に、その後ぱったりと進展が見られないような場合は、いわゆるお酒の場でのノリである可能性が高いといえます。逆に、お酒の席で思わせぶりな行動をした後に連絡が増える、誘われるというケースでは、好きサインだと考えることができるでしょう。
二人で出かけてどうなるか
勇気がある方限定の方法ですが、ただの思わせぶりと本気の好きサインを見分けるためには、実際に二人で出かけて、相手の目的を見極めるというのも手っ取り早いかもしれません。もし体が目的であれば、出かける時間は夜になる可能性が大きく、最初からスキンシップを求めてくることもあるでしょう。
本当にあなたを大事に思っているのであれば、最初のデートは日中に設定して、帰宅できる時間までには帰すという誠意を見せるはずです。スケジュールの都合や出かける場所によって一概に決めつけることはできませんが、可能性として考えてみてください。
そして、大切なのは流されない事。思わせぶりな男性に女性が弄ばれる最も多い例は、「好きなように見せかけて、確定的な言葉を避けつつ、体の関係を持つ」ことです。
体の関係を持ったのはいいものの、これって付き合っているの?付き合っていないの?と、悩みの泥沼にはまる女性も多いのです。そして思わせぶりな態度を取っている時は「追いかける側」だった男性に対し、なぜか女性が「追いかける側」になるという逆転現象が起きます。
だからこそ、『私は付き合っている男性以外とは、体の関係にならないと決めている』と表明して、流されないようにすることが大切です。
思わせぶりに「例外」はあるか
「優しい」というのは、思わせぶり男子にとっては「通常状態」です。お姫様扱いする、可愛いと褒める、頻繁に連絡をする、近くに行くなどの、一般的には「特別な相手」にすると言われる行動は、彼らにとっては「当たり前」の行動となります。
「そうそう。こんなことされたらうれしいの」と思う場合は、少し疑って見た方が良さそうです。特に、彼の行動が「あなたが望むもの」なら、なおのこと気をつけてみましょう。
一方で、普段の「彼の仮面」がはがれているような行動が見られれば、かなりあなたを意識している証拠です。たとえば、あなたにだけ妙にムキになって突っかかってきたり、意地でも褒めなかったり、ふたりきりのときに妙に口数が少なくなって素っ気ない態度をとるなどです。
思わせぶり男子にはむしろこれらの行動が、彼にとっての「特別扱い」と考えられます。
注目するのは「一般的に特別とされている行動」ではなく、「彼にとって特別な行動」があるかどうかです。「嫌われてはなさそうだけど、なんだか自分にだけちがう」と思うような行動があれば、思わせぶり男子にとっての「脈あり」行動と考えられます。
気を持たせる男性に仕返ししたい!思わせぶり男子の対策


それでは、女性をもてあそぶ思わせぶりな男への対策として、どのような行動をとればよいのか見ていきましょう。
基本的に、あなたにその気がなければ拒否する姿勢を貫くことが大切です。しかし、一方的に拒否することで、余計なトラブル発展してしまう危険性もあります。あくまで、相手の出方を見ながら対処していきましょう。
気付かないフリ
そもそも、思わせぶりな行動をとるのは、あなたの気をひきたいから。本当に好きでない限り、ずっと思わせぶりな態度が続くわけではありませんので、最初から気付かないフリをするのが、トラブルの危険も低く、もっとも無難な対策です。
「鈍感な女」と思われるかもしれませんが、好意を持っていない男性が相手なので、そこは気にしてはいけません。
また、あなたのキャラ次第では、「どうして思わせぶりなことばかりするの?」と直球で聞いてみてもいいかもしれません。男性すべてが正直に答えるとは限りませんが、多くの男性は「一回くらいデートしたくて」「遊んでもらえると思って」など、つい本当の理由を言ってしまうでしょう。
思わせぶりをやめさせる方法

こちらに気がないのにもかかわらず、遊びたいという理由で思わせぶりを続けてこられるのは、女性にとって正直迷惑で面倒です。ではその遊び目的の『思わせぶり』をやめさせるにはどうすればいいでしょうか?
まず、周囲に相談してみるのも一つの方法です。特に職場や学校など、共通の知人に話すのがおすすめ。
真剣な恋愛ではなく、遊び半分であなたに近付こうとしていることが周囲に知られれば、相手の男性も都合が悪くなります。
次に、急にLINEをブロックするのも、相手を驚かせるには効果的です。下心のある思わせぶりな男は、『こちらが好きな態度を見せれば、落とせそう』と、なぜかあなたに脈を感じています。だからこそ、『私は絶対にあなたを好きになることはない』という明確な意思表示が、相手を諦めさせることに繋がります。
LINEブロックは同性同士でも衝撃的なもの。それをあなたにされたとなれば、よほど迷惑だったのかと反省することになるでしょう。そして、逆に嫌われてしまったことに大きなダメージを受けるはずです。
思わせぶりな男への仕返し
男性の思わせぶりな態度に惑わされ、本気で好きになってしまった後にもてあそばれたと気付いたら、『この辛い気持ちを分かってもらいたい』『なんとかして仕返しをしたい』と考える人もいるかもしれません。では、思わせぶりな男に仕返しをしたいと思った時、どうするのが正解なのでしょうか?
まず最もシンプルで効果的な仕返し方法は、とことん相手を無視することです。思わせぶりな男性は自分の態度や行動一つで女性を思うようにできると思っています。そのため、これまで思わせぶりな態度でもてあそんでいた女性から突然相手にされなくなること自体が仕返しになります。
もう少しはっきりと、男性に対して好意や興味が無いと伝えてしまうことも仕返し方法としてはおすすめです。男性は自分が優位な関係にあると思っているため、そんな相手から「あなたに関心が無いからそういうことをやめて欲しい」と言われれば、面食らってしまうことでしょう。
しかし、仕返しというのは昔の恋に囚われるようなものです。仕返し後に気持ちはスッキリするかもしれませんが、それによってさらに面倒な人間関係に発展してしまったり、共通の知り合いがいる場合にはコミュニティ内で腫れ物の様な扱いを受けてしまったりするリスクもあります。
思わせぶりな男によって傷ついた女性がすべきことは、むしろ次の恋へ進むこと。相手は自分のことを好きな人間を増やすことに幸福を感じるような人間なので、仕返ししようとすることはむしろ『執着するほど好きにさせた』と意味不明な快感を覚える可能性すらあります。
「あなたのことなんてさっぱり興味がない。私も少し遊んだだけ」という態度で、新しい相手と幸せな恋愛をすることこそ、最大の仕返しとなるのです。
系統別!思わせぶり男子を自分から落とす方法

思わせぶりだったとしてもそうでなくても、「一般論」を彼に当てはめていると、攻略法は見えてきません。男子を落とす方法は、相手によって異なるものです。
つまり彼を落とす必勝法は、その人と接するなかで見えてくるものと考えるといいでしょう。思わせぶりな彼に関していうなら、その行動が「彼にとってどんな意味がある行動なのか」を考えることが重要となります。彼が求めているものにフォーカスして、上手に距離を縮めていきましょう。
ここからは、系統別に思わせぶり男子を自分から落とす方法を解説していきます。
1. 自分の意思がない「思わせぶり男子」
自分の意思がなく、相手の望むことをしてしまう「思わせぶり男子」の場合、「好かれたい」というよりも、「嫌われない」ためにしていることが多いものです。彼らにとって「優しい行動」は見せかけであり、本意ではありません。
このタイプの男子を落とす方法は、彼の「優しさ」以外の行動にフォーカスを当てることです。
少し腹黒いところや、ズルさなどに触れ、それについて否定や批判はせずに「そんなところもあっていいと思う」と伝えてみてください。彼の本当の顔を許容してくれるあなたは、彼にとって特別な存在となれるはずです。
2. ホスト体質の「思わせぶり男子」
ホスト体質の思わせぶり男子の場合は、「その他大勢」と同じにならないことが大切です。彼にとっての「特別」になるためには、他の女性と同じ反応では印象に残りません。彼の優しさや気まぐれさに一喜一憂せず、いつも変わらない態度を心がけることがポイントです。
少女漫画によくある「俺を好きにならないなんて変な奴」と思わせることを、意識してみるといいでしょう。
本命彼女になるには、コツがあります。下記記事では、「本命彼女に選ばれやすくなる秘訣」を紹介しているので、気になる方は参考にしてみてください。
本命彼女に選ばれやすくなる秘訣についてはこちら
思わせぶり男子との体験談

ラブコスメでは、実際に思わせぶり男子と恋愛をした女性の体験談も寄せられています。下記の体験談を見ると、気を持たせる男性との恋愛で、悲しい経験をしてしまった方も一部いるようです。
デート中などで「思わせぶり男子かな…?」と気になるようなら、この記事で紹介した見抜き方を参考にしてみてください。無自覚に気を持たせる男性に振り回されないように、自分を守る術を身につけてくださいね。
体験談
しばらく失恋の傷と衝撃の事実を引きずっていました(RIAさん/26歳)

入社して半年位の退勤途中に、信号待ちをしていた時に後続車に追突されて車がダメになってしまいました。そのためしばらく電車通勤をしていたのですが、同じ職場の人が家の近くまで帰りは送ってくれるようになりました。ちなみに家から職場まで片道車で1時間位です…。
車内でも面白い話をしてくれ、年度が変わって私が異動になった際もよく相談に乗ってくれて気になるように…。それから3か月位経ってから想いを寄せていた人が退職。後に聞いた話だとその人は私の先輩とつき合っていて、先輩もその人の子供を妊娠して退職をしたとのことでした。
先輩が誰の子を妊娠したのか当時はその話題で職場は持ちきりでしたが、先輩の直属の上司に先輩から出産報告と子供と父親(想いを寄せていた人)の写真が送られてきたことで判明しました。だったら送ってくれたり相談に乗ったりしなくていいのに…と当時は思いしばらく失恋の傷と衝撃の事実を引きずっていました。
もう恋と友情を同時に失った感覚でした(CanCanさん/28歳)

20歳の頃の職場の先輩が好きでした。仕事が休みの日には2人で出かけるようになり、職場では見ないような顔を見れ、普段はコワモテなのに実はシャイだったりとのギャップにやられてどんどん好きになっていきました。
そして勇気を出して告白。でも「CanCanとは一緒に居て楽しいし安心するけどでも、妹のようにしか思ってなかった。」と言われてしまいました。ショックすぎて仲のいい同期の子に泣きながら話しを聞いてもらっていました。
周りからは「2人は仲がいいからてっきり付き合ってると思った!」と言われてました。振られはしたけれど、同じ部署に居るので毎日のように会うので、諦めたくても諦められなくて…。むしろ、その先輩に見合うように、化粧変えてみたりダイエットをしたり…。
片思いして半年くらい経った頃に噂で先輩と仲の良かった同期の子が2人で出かけてるとの話しを聞いて同期の子に真相を聞いてみたところ「CanCanが今でも好きなことを知ってるけど先輩に告白されて、私も先輩のこと好きになっちゃった」と言われてもう大ショック!!私がショックを受けているのをよそに2人は付き合いだしました…私を気にしてか、職場で2人がよそよそしくしてるのを見てるのも辛かったです。
先輩は『妹のようにしかみえない』と言ったのに好きになったのは私と同い年の同期で同期も私がずっと好きでいたのを知っていたのに好きになるなんて…もう恋と友情を同時に失った感覚でした。今まで2人で出かけた日々はなんだったんだろうと思います。私の人生の中で出会った1番の思わせぶり男子でした。
思わせぶりな男性に気をつけて!気を持たせる男子かどうかを見抜くことが大切!

今回は、思わせぶりな男の心理や本気の好きサインとの違いについてお伝えしました。思わせぶりな態度には、遊びの可能性も本気で好きな気持ちがある可能性も両方ありえます。そのため、すぐには反応せず、見極めるためにもまずはじっくりと様子をうかがうことが大切です。
二人きりの時間を作って、相手のことをもっとよく知ることもいいでしょう。しかし簡単に誘いに乗るのは大変危険です。もてあそばれて「仕返しをしたい!」ということにならないように、しっかり線引きをして、相手の本心を慎重に見極めていってくださいね。
また、思わせぶりな男性が女性の扱いになれた「遊び人」なこともあります。遊び人の男性かどうかを見抜く方法を知りたい方は、下記記事も参考にしてみてください。
合わせて、遊び人の男性からのアプローチが「本命」として向けられているのかどうかを見抜く方法も知ることができますよ。
遊び人の男性を本気にさせる方法についてはこちら

女性の体や恋愛、セクシャルなお悩み解決をサポートするラブコスメの編集部。商品だけでなく、情報の面からも、女性の笑顔溢れる毎日を応援します。