年下男子との恋愛は情熱的でとても楽しそう、というイメージを持っている女性も多いのではないでしょうか?
一方で身近に素敵な年下男子がいても、「年の差のギャップで困難が多そう」「自分は恋愛対象になる?」とアプローチをする前から消極的な気持ちになってしまう人もいるようです。
しかし実際には年上女性に魅力を感じ、恋愛対象として見る男性は多いのにも関わらず、女性側が年下男子からの脈ありサインを見逃していることがあります。もしかしたらあなたも気付いていないだけで、年下の男性にとって魅力を感じる女性なのかもしれません。
好きになった相手が年下の男性だからといって消極的になる必要はありません。年下男性を落とす時のポイントを押さえて、彼にとって年下・同年代の女性にはない大人の魅力を存分に活かしてみましょう。
この記事では、年下に好かれる女性の特徴や年下男子からの脈ありサイン、年下男子の落とし方を詳しく解説しています。年下男性と付き合う際に、若く見える人のほうが印象が良いこともあるので、若々しくいるためのケア方法も併せてチェックしてみてください。
年上女性とのカップルは少ない?年下男性の恋愛心理とは

アラサー、アラフォーになっても、「カッコイイ」と思う男性の年齢は変わらず、気が付いたら「恋愛の対象にはならないかもしれない」と思うほど年が離れてしまってることもあります。
そんな風に年下男性に恋をすると気になるのは、自分が相手の恋愛対象になれるかどうかという方が多いようです。そこで、年下男性から見た年上男性の印象をご紹介します。
年下男子と年上女性のカップルは少ない?
年下男子を好きな女性にとって、年上女性に対する男性の気持ちやカップルになれる見込みがあるかどうかは気になるもの。
年下男子と年上女性のカップルは存在しますが、一方で気になる人が年下男子だと、なぜか成就の可能性が低く感じる女性も多いようです。実際に男性は年上女性をどのように考えているのでしょうか?
実のところ年下男子と年上女性の組み合わせが難しいように感じるのは、男性側の傾向の影響だけではなく、女性が年上男性に惹かれやすい背景も一因と言えます。女性の多くは頼りがいのある年上男性を選ぶ傾向にあり、そのことから女性が年上で男性が年下のカップルは少数派のようになっているのでしょう。
年下男子の恋愛心理とは?
年下男性の恋愛心理として、女性には大人な部分と真剣な恋愛を求める傾向があります。男性が年上女性に抱くイメージは、自分の甘えを受け入れてくれる包容力、落ち着き、精神的な自立など。また、年上女性との恋愛について、お互いに真剣に向き合えて、束縛されない関係でいられるのではないかと考える人も多くいます。
年上女性と付き合いたい年下男性は、本気で年上の女性と恋をしたい気持ちがあります。また実年齢に対して精神年齢が高い男性もいて、同年代や年下女性では話が合わないと思っているケースも。年上女性との関係を通して成長しようという向上心を持っていることもあります。
このように、年上が好きな年下男子には人として成長意欲が高い男性である可能性もあり非常に魅力的です。
年上女性は恋愛対象になる?

多くの年下男子は、年上女性に対してポジティブな見方をしています。では実際に、どれくらいの確率で男性は年上女性を恋愛対象と感じているのでしょうか?
ラブコスメでのアンケート「年上の女性は恋愛対象として見られますか?」では、78%の男性がYesと回答しています。なかには年上NGの男性もいますが、高確率で年上を恋愛対象にしている男性に出会えるということがわかりました。
相手が年下男性というだけで消極的になる必要はないですし、恋が実りにくいとは言い切れないようです。
Q.年上の女性は恋愛対象として見られますか?
年上女性のどこに魅力を感じる?年下男子にモテる女性の特徴

年下男子とのお付き合いを目指すのであれば、男性が思う年上女性の魅力も知っておきましょう。相手の年齢に合うように若々しく振る舞うより、年上だからこその良さをアピールする方が印象的で魅力的に映るということもあります。
~ここが魅力!年上女性~
- 包容力がある
- 年齢差に関係なく接してくれる
- 守ってあげたくなるようなギャップがある
- 言葉遣いや立ち振る舞いがきれい
年下男性の恋愛心理として、女性にリードされたい、甘えられる相手が欲しい、大人の余裕がある女性が好き、ギャップに惹かれるといった点に年上女性の魅力を感じるようです。包容力や落ち着き、女性らしい態度などが大切になります。
例えば20代の男性の場合、成人しているとはいえはまだまだ発展途上にある年齢です。自信がなく、不安も多い20代男性にとって、優しくて頼れる30代女性は魅力的に見えるもの。「自分はまだまだ」「経験不足で自信もない」と自覚している男性のほうが大人かもしれません。
自分の未熟さをわかっているからこそ、5歳以上女性が上であっても、それを魅力と感じ、「この人と一緒にいたい」と思うことも多いようです。
またアンケートの以下回答でも、年上好きな男性が実際に魅力を語っています。
アンケート回答

- 甘えさせてもらえる
- 落ち着いたところ。 若い女性にはない色気。 お手入れの行き届いた肌。
- 歳が一つでも上だと心身ともにお姉さんのようなイメージがあるけど、そんなイメージの人が少しおっちょこちょいだったり隙があったりすると、かわいくて魅力を感じる
年上女性だからといって、完ぺきである必要も、リードしなければいけないわけでもありません。むしろ、ときには隙を隠さないのもポイントです。
恋愛対象になるのは何歳まで?
年上女性を好きな男性は一定数いることがわかりましたが、具体的に恋愛対象となる年齢はいくつなのでしょうか?
ラブコスメのアンケートでは「年下男性にとって恋愛対象は何歳年上までか」という調査を行っています。その結果、最も多かったのが32%の「3~5歳まで」、次が「2歳まで」20%、「6~10歳まで」19%となりました。このことから多くの男性が、たとえ年が離れていても年上女性は恋愛対象に入るということが分かります。
Q.年上の女性は恋愛対象として見られますか?
しかし人によっては実際の年齢差ではなく、第一印象の見た目年齢を重要視している場合もあります。年の差カップルや恋愛対象の年齢差が気になる人は、こちらの記事もご覧ください。
関連記事
特に魅力を感じる!年上女性のポイント
同じ年齢の女性でも、雰囲気や行動で受け取る印象が大きく異なることがあります。つまり「可愛い年上のお姉さん」と、年の離れた男性からも恋愛の対象として見られる女性には、法則があるといえます。当たり前のようで意識していないと気付かない法則をご紹介します。
~年下が魅力を感じる!年上女性の特徴~
例えば若い子に20代しか似合わないような服を進められたりしても、年上目線で返さず「ありがとう」と笑顔でかえすといいでしょう。
昔話や過去の栄光、昔と比べた今の愚痴はタブー。今、一緒にいて楽しそうと思える人でいましょう。会話の内容はポジティブに。
30才を区切りに結婚を急いでいる感が見えると、年下男性は臆してしまいます。
サバサバし過ぎていたり、ノリが冷めていると老けてみられやすくなります。年齢問わず無邪気な女性は可愛いです。
30才を過ぎて、立ち姿、座り姿、歩き方など姿勢が悪いだけで疲れて見え、年齢を感じさせてしまいます。常に覇気のある美しい姿勢が若々しさに繋がります。
無意識の表情が怒って見えると、近寄りがたい印象を与えてしまいます。笑顔でおおらかに。年上女性の良さは「包容力」、優しく包み込む印象を与えましょう。
なぜか歳をとるとお節介になりがち。前へ前へ出るよりも、聞き上手になりましょう。年上としての助言は控えめにして、少しずつ伝える方が、頼れるお姉さんだと思ってもらえます。
年齢とともに経済力がつき、経済的観念も高くなっているので、つい質より量を選びがち。そこに「主婦っぽさ」が出てしまうので、質で大人の余裕を。
今までは、茶やグレーもオシャレに着こなしていたと言う方も、30才を過ぎたら、清潔感のある明るい元気な印象を与える色を取り入れてみましょう。オスススは、暖色系の顔色が良く見える色がいいでしょう。
年齢を重ねると、ちょっと太るだけで「オバさん体型」になってしまったり、逆に痩せすぎて「貧相」に見えやすくなってしまいます。服のラインや肌の露出の仕方で、身体がキレイに見えるバランスを工夫しましょう。ぽっちゃり体型なら、年齢が出やすい二の腕や腰回りを隠して胸の谷間を見せ、痩身体型の場合は、胸元は隠してヒジから先とヒザから下を上手に見せてくださいね。
年下男子の落とし方

年下の男性が好きという女性は、年下男性にターゲットを絞った落とし方を試してみてください。年上女性と年下男性の組み合わせだからこそ、効果的な手法があります。年上女性の魅力を感じてもらい、彼を虜にしましょう。
Step1:見た目年齢をケアする

「年下男子を落とすテクニック」も大切ですが、まずは「見た目年齢」を気に掛けることは重要な要素の一つです。女性として意識されるためには、中身は大人としての知性を持ちつつ、見た目は若々しくフレッシュな魅力あふれる姿が理想です。
見た目を若くするといっても、服やヘアスタイル、メイクでの若作りをしようということではありません。無理な若作りは、かえって老けて見えます。見た目年齢を若くするにはスキンケアやヘアケアで、肌、髪などの素材自体を若々しく保つことが大切です。素肌や髪が健康的で美しいと、年齢よりも若く見えます。
また、表情も見た目年齢を大きく左右します。疲れた表情や、不安そうな顔は年齢よりも老けた印象に繋がりやすいのです。ハツラツとして笑顔が多い女性はそれだけで若々しく見えますよ。
Step2:得意そうな分野で頼る
これは、歳の差がなくても使える戦術ですが、年上女性が年下男性を頼った場合には、より効果的。基本的に、年下男子は、年上女性のほうが、知識も経験もあると考えているので、頼られると意外に感じる上、とても自信がつきます。
力仕事を頼ったり、夜道のお供を頼んだり簡単なことでもOK。「年上女性に必要とされている」「彼女は自分がいないと困るのかも?」と感じさせれば、どんどん心を惹きつけることができるはずです。
Step3:アドバイスは提案として話す
経験ゆえに、もっといい方法が見えていたり、やめておいたほうがいいことも見分けられたりすることもあるはず。「落ち込むような姿は見たくない!」と思ったらなら、アドバイスはしてあげてOK!
ただし、「そんなやり方じゃだめ」というような、相手の言動を否定的に指摘する言い方はNGです。「ねぇ、こういうのはどうかな」「あ、こっちのほうがいいかも!」など、提案として伝えてあげるようにしてみてはいかがでしょう?
こうすれば、彼は自信を無くしたり、歳の差を感じたりすることなく「一緒にやればいい結果になる」と感じるもの。こうした経験を積み重ねていけば、きっと「隣にいてほしい女性」に近づけるはずです。
Step4:リクエストはハッキリ伝えた上で喜ぶ
経験不足の年下男子が相手となれば、「もっとこうしてほしいのに」と感じることもあるはずです。そんなときは、「私は○○してくれたほうが嬉しいかな」「○○したら女性は喜ぶと思うよ~」と、ハッキリ伝えてみるほうが、彼にとってはありがたいかもしれません。
これでいいのかな…という不安がなければ、気持ちよく行動に移せます。その上「やったー!」「さすが~!」と喜んでもらえたなら、年下男子もきっと嬉しいはずです。リクエストがあるときは、ハッキリ伝えて、彼の言動に対しては、感情豊かに応えてあげてください。
Step5:具体的に褒める

年下男子に好かれる女性は褒め上手です。素直に、そして具体的に彼の良いところを見つけて褒めることができるので、自然と彼の承認欲求は満たされ、一緒にいて心地良いと感じるようになります。「こんなことができるなんてすごい」と具体的に褒めて、彼の理解者であることを示しましょう。
ときには男性としての魅力を褒めるのもポイントです。力仕事や冷静な判断力などで活躍したときに「男らしいね」と褒めることで、男性扱いされていると認識してもらいましょう。
年下男性は年上女性に褒められると、同年代の女性以上にプライドをくすぐられます。ただ単に褒められるのも嬉しいものですが、自分よりも人生経験が豊富な「年上女性」に褒められることはワンランク上の付加価値となるのです。彼のプライドが十分に満されれば、「この人といると幸せ」という気持ちに繋がります。
Step6:自然体で接する

意中の年下男性を落とすといっても、気負いすぎると興ざめさせてしまう恐れがあります。見た目年齢をケアしたら、中身はできるだけ自然体のままで接しましょう。年の差があるからと無理して若い言葉遣いをしたり大人の女性を頑張って演じたりする必要はありません。むしろ大人の上品さがにじみ出る言動が、彼にとって同年代にはない魅力となります。
できないことや苦手なことがあっても、反対にギャップ萌えで彼をドキっとさせられるかもしれません。いつもは大人なのに失敗して照れ笑いしたりシュンとしたり、意外な表情も見せましょう。
年下男子の落とし方は、女性が上だという意識を彼に感じさせないこと。普段の会話から、歳の差ではなく、男女の魅力のほうを感じ、伝える意識を持ってみてください。そうすれば、歳の差カップルとして一緒になれた後も、自然に愛を育てていけるパートナーになれるはずです。
また、年下の男性には大人の色気をアピールするのも一つの手ですが、やりすぎは禁物です。 下記記事で色仕掛けをするときのポイントを詳しく紹介しているので、こちらも参考にしてみてください。
色仕掛けのメリット、デメリットや具体的なコツはこちら
若く見える人の特徴って?男性が重視する『見た目年齢』のケア方法

年下男子の落とし方のStep1で、見た目年齢をケアすることが大切であることを紹介したように、恋愛を進めるうえでやはり若く見える努力は効果的な方法のひとつです。もちろん内面も重要ですが、男性は「第一印象の見た目年齢」が恋愛感情に結びつきやすいため、ある程度は外見の若さにも気を遣いたい所です。
では実際に見た目年齢をケアして若く見える特徴のある女性になるためには、どのような点に注意したらいいのでしょうか?そのポイントをまとめました。
肌のケアを徹底する

男性が本能的に女性の魅力を感じるのは、肌のきれいさだと科学的に証明されています。男性は本能的に無意識で若々しさを魅力に感じる傾向にあります。肌の状態が良いと健康的に見え、実年齢よりも若く見えます。そのため年下から好かれたい人は、まず肌のケアを中心とした自分磨きに力を入れてみましょう。
ハリツヤのある肌を目指すなら、プエラリア配合のプエラリア・ハーバルジェルとジャムウ・ビューティーバブルをセットで使うのがおすすめです。ジャムウハーブと植物素材のピーリング成分が肌をいたわりながらツルツルで艶があり、若々しい印象の肌へと導きます。ジャムウ・ビューティーバブルで洗ったあとは、プエラリア・ハーバルジェルでお手入れ。プエラリアミリフィカ根エキスが保湿し、肌にツヤと滑らかさを与えます。
唇のケアを重視する

唇の状態にも手を抜いてはいけません。じつに男性の約4割が女性の最初に見るパーツは唇だと答えており、唇ケアの重要性がわかります。肌磨きに加えて、ポイントケアとして唇の潤いをいつでもキープできるようにしましょう。
毎日の唇ケアには、爽やかな香りと健康的なツヤを与える「ヌレヌレ」シリーズがおすすめです。唇に潤いとツヤを与えながらも、ベタベタしない触感なのでキスの予感がする日にも安心して使えます。
ラブコスメのアンケート「男性に質問です。キスを躊躇してしまう唇は?」でも「ベトベト」「カサカサ」「下品な色」を嫌だと答えた男性が多く見られました。
無色でべたつかず、自然に濡れたような潤いを得られるヌレヌレなら、ケアしながら彼に女性の魅力をアピールできそうです。
髪のケアを念入りに

フェイシャルケアとともに重視したいのが髪のケアです。髪の毛も年齢が出やすい部分であり、カット・カラーをサボってしまうと一気に老けて見えるので要注意。自分に似合う髪色・髪型をわかっていれば、それだけであか抜けて見えます。また、ツヤのないパサついた髪も年齢を感じさせるため、ケアを怠らないようにしましょう。
髪のケアには、 天然オイルにハーブや精油の香りをプラスしたヘアパフューム「ナデテ」がおすすめです。髪一本一本になじみ、べたつかず乾燥から髪を守ります。さりげなく香るアンゼリカやイランイランが女性らしさを感じさせ、視覚だけでなく嗅覚でも彼を惹きつけられそうです。
年下男子の脈ありサイン

年上好きな男性がいることは確かですが、実際に気になる彼が自分をどう思っているかまではわかりません。そんなときは、ひそかに彼から発信された脈ありサインをヒントにしましょう。気になる年上女性に、さまざまな脈ありサインを男性は送っています。年下男性からの好意のサインはどちらかというとわかりやすいのが特徴です。
年上が好みだと言う
好きな女性のタイプなどを聞かれたときに、年上が好きと言うのは脈ありサインを男性の行動の1つかも知れません。特に自分の前で年上が好きと宣言をされたら、好意をアピールしている可能性があります。好きなタイプを聞かれた際、一般的には容姿や性格のタイプなどを挙げるものですが、わざわざ年齢を、しかも年上と答えたことには何らかの意図が見え隠れしています。
さらに積極的な男性だと、一歩進んで「自分は恋愛対象か」を聞いてくるかもしれません。年上が好みと言いつつ、恋愛対象かどうかを聞かれたら、脈ありの可能性はさらに高くなります。
積極的に相談を持ち掛ける
年下男性が取る方法が、「積極的に相談を持ちかける」というもの。こうすることで、相手女性の考え方や価値観を知ることができ、自分との差や違いがわかってきます。
5歳以上離れていれば、未熟な部分をたしなめられる可能性も高いと考え、下手に虚勢を張ろうとはしません。
なにもデータが無い状態で強がるのではなく、目の前の年上女性が得意なことや、苦手な部分を把握した上で、自分が「男」を見せられる部分を、見極めようとしているのです。
もし、よく相談されることがあれば、「あなたのことを知ろうとしている」サイン。脈ありの可能性と見てもいいかもしれません。
「かわいい」と褒める
中には、思いっきり年下として可愛がられ、甘えたいという男性もいますが、大抵の場合は、男としてのプライドから、歳の差を感じさせないお付き合いを望んでいます。
そんなときに便利なのが、「かわいい」という褒め言葉。たとえ相手が5歳以上年上の30代女性であっても「かわいい」という褒め言葉であれば、遠慮なく使うことができます。もっといえば、おばあちゃんにだって使える褒め言葉かもしれません。
自分自身や、身に着けているものなどを褒められるなど、何回か「かわいい」と言われることがあれば、脈ありサインかもしれません。
ちょっと馴れ馴れしい
年下男子が年上女性と仲良くなりたくてやってしまう行動の一つです。年齢差を性急に埋めようとして、下の名前で呼ぶ、タメ口を使うなど、一見年上を舐めているかのような行動をとることがあります。普通なら敬語を使うべき年上女性ですが、いつまでも敬語では距離が縮まりません。そこで自分を男性として意識させるために、ちょっと強引に対等になろうとしている可能性があります。
女性のプライベートについていろいろと質問するのも不躾なようですが、年下男性からの好意のサインの一つです。警戒されることも考えず、ストレートに相手の懐に飛び込む無鉄砲さも年下の特徴と言えるでしょう。
自分の前でカッコつける
自分に対してカッコつけるような言動をするなら、それも年下男性からの好意のサインの可能性があります。男性は、年齢に関係なく自分の気になる女性には「頼りになる」と思われたいものです。頼りにされたいため、男らしく振る舞ったり、仕事を積極的に手伝ってくれたりとアピールをしてきます。
ちょっと背伸びをして難しい話をしてくる、自分の世代より上の話題に合わせようとするのも年上女性に近づきたいサインです。
二人で会おうと誘う
年下男子の脈ありサインは、二人で会おうと誘うなど行動にも大胆に現れます。
会う約束をとりつけたがるのは、先輩後輩や同僚、友達の関係を抜け出したいためです。会話で出てきた興味のある場所に誘ったり、同僚ならば仕事帰りに「飲みに行こう」と声をかけてきたりすることも。休日の予定を尋ねる、暇をアピールするなど、遠回しにデートに誘ってくることもあります。
年下男子にアプローチするとき、されたときの注意

年下男子に恋をしたら、アプローチを待つだけでなく、こちらから積極的な姿勢を見せるのも手です。年下男子へアプローチするときも、反対にアプローチされたときも、焦ったり動揺したりしては失敗の元。年下男子との恋には難しさもありますが、やってはいけない点を知っておくことでスムーズに進展する可能性があります。
「見た目年齢が若い=若々しい服装」ではない

年下男性と恋をすると、女性は若々しくありたい、男性と並んだときに年上に見られたくないと感じることがあります。このとき注意したいのが、服装の若作りです。男性は若さを肌質や髪質で感じるものですし、「年相応のファッション」を好ましく感じる傾向にあります。
若く見せようと思っても、若作りな服装を意識しすぎるのはNGです。年齢に合わないファッションは、大人の女性としての魅力を台無しにしかねません。トレンドを追うことも大切ですが、「上品さ」も大切にしましょう。
子ども扱いしない

年下男性にアプローチをするときは、年上として余裕ある対応をするのがベストですが、子ども扱いしてしまうのはNGです。母親のようなリードの仕方をしてしまうと、相手に「対等に見られていない」と思わせてしまい、プライドを傷つける恐れがあります。頼られたい男性心理も察して、 口を出しすぎないようにするなど、行動を控えめにするなど注意しましょう。
ただし、なかには年上女性に甘えたい、自分ではリードできない男性もいるので、様子を見ながら対応を変えることも必要です。男性の性格を見抜いて柔軟に対応できるのも、年上女性と年下男性の組み合わせだからこそと言えます。
NGワードを言わないように気を付ける
年下男性からの脈ありサインを受け取ったとしても、年上の女性であれば、気を付けておきたい発言も…。恋のチャンスを逃してしまわないよう要注意です。
~これに注意!年下男子へのNGワード~
- 「若いからいいよね」
- 「もうおばさんだから…」
- 「この歳になったらわかるよ」
たとえば、体力があるとか、仕事の選択に幅があるなど、相手の男性が若ければ若いほど、輝いて見えるかもしれません。それでも、相手の男性は若さと同時に不安も抱えています。
「若いからいいよね」と言ってしまうと、理解してもらえてないと感じたり、遠回しにフラれてしまったような印象を受けたりすることも。年齢差ではなく、個人を見てあげるよう意識してみてください。
また謙遜や遠慮、あるいは照れ隠しからでも「もうおばさんだから…」という発言は要注意。歳の差を強調してしまうこの発言は、恋の可能性を自ら壊してしまうようなものです。
年下男子から誘われたり、褒められたり、好意的な発言を受け取ったときには、一番初めに感じた気持ちを伝えてください。「嬉しい!」「ありがとう!」など、素直でストレートな反応が一番です。
経験したからこそわかることや、価値観や感じ方、考え方といった話題が出たときに「この歳になったらわかるよ」というのもNGです。歳の差ではなく、「私は○○なことが多かったから、○○だと感じちゃうんだ」と、個人的な意見として伝えてみてください。一緒に、そう感じる根拠を説明すれば、彼にも納得してもらえるかもしれません。
また、自分の考えを理解させるより、相手を理解してあげる会話に重きを置くほうが、年上女性の良さをアピールできそうです。
年齢を気にして卑屈にならない

年下男性を好きになると、自分が年上なのが気になって、引け目に感じることもあります。しかし年齢を気にしすぎるあまり、卑屈な態度をとるのは厳禁です。「若い人はいいな、自分はおばさんだから」などと卑下するのは、自分で恋のチャンスを遠ざけてしまいます。言われた彼も反応しにくく、返答に困ってしまうでしょう。
年齢は変えられないものであり気にしても仕方ありませんし、年上だから出せる魅力もあります。年下の彼から積極的なアプローチを受けたときも、自分を卑下せず、嬉しい気持ちを素直に示してみてください。
年下男子とのセックスや結婚

年下の男性とおつきあいするか、しないか…という話になってきた時に気になることの一つとして「セックス」と「結婚」についてがあります。もちろん先のことを考えることはいいことです。
年下男子とのセックスは「感情面」を重視
20代の頃に20代の男性とセックスした際は、お相手に対して「上手とは言えないなぁ」と思ったことはなくても、30代になってから20代の男性とセックスしてみると、「上手とは言えないなぁ」と感じる方もいるようです。
自分の経験値が上がったぶん、同じ20代に対しても、捉え方が違ってくるのでしょう。年下男子には、セックステクニックを求め過ぎないほうが無難です。また、年上女性の上から目線で、育成魂を燃やすのもあまりよくありません。
テクニカル面が充実したセックスも良いですが、年下男子とのセックスでは、「感情面」を重視しましょう。愛があれば、ぎこちない愛撫や挿入でも、充足感が得られるものですよ。
年下男子との結婚は「ハードルを下げる事」が大切
ただお付き合いするだけでなく結婚を見据える人も多いでしょう。年下男子と結婚まで進むにはどのようなことが大切でしょうか。
年齢の低い男性は結婚を「ハードルが高いもの」ととらえていることが多いです。そのため「まだ結婚する自信がない」という気持ちになりやすいのです。
しかし本来結婚というのは、男性が女性のすべてを背負って幸せにするという一方的なものではありません。支え合って、一人の時以上の幸福を感じ合うものです。
そのため男性の「結婚へのハードルを下げる」と、結婚に結びつきやすいのです。では、どうすれば結婚へのハードルを下げることができるのでしょうか?
~年下男性の結婚ハードルを下げる方法~
- 1.転がり込み型同棲をする
- 2.お家デートを歓迎する
- 3.指輪、結婚式、新婚旅行にこだわらない
転がり込み型同棲とは、「女性がすでに1人暮らししている部屋に、年下男子が転がり込む」という同棲のこと。引っ越して同棲、というとその時点でハードルを感じて話が進まなくなる可能性もあるので、転がり込み型同棲だとスムーズにいきやすいです。
年下男子が転がり込みやすい「居心地の良い環境」をつくって思わず彼が自分の部屋に戻りたくなくなる状況を作り出しましょう。
年下男子とゴールインしている女性たちは、お家デートを歓迎しているという傾向があるようです。
お家デートの演出プランですが、ご自身の特性と、お相手の嗜好を融合させるやり方を推奨します。たとえばあなたが料理の達人なら、自慢のレシピでカレの胃袋を掴む作戦で。グルメなカレにとっては、ポイントが高いはずです。
お酒好きのカップルは、カクテル用のリキュールを揃えたり、酒器に凝ってみたり、思いきってワインセラーを導入するのもアリですよ。
最後に「結婚指輪・婚約指輪」「結婚式」「新婚旅行」について、「お金がかかりそう」「大変そう」等気持ちを持つ男性も少なくありません。なるべく「結婚とは決して仰々しいものではない」というイメージを定着させましょう。
考え方によっては結婚も、紙切れ1枚で成立する、意外と簡易なものだったりします。指輪にも式にも新婚旅行にもこだわりがないという姿勢を見せることで、年下男子にとっての結婚というハードルは、だいぶ低くなることでしょう。
年下男子は、年上や同い年に比べると、「勢い」に長けています。その「勢い」をフル活用できれば、ゴールインは意外とすぐそこです。「結婚は勢い」と、すでにゴールインした既婚者たちも証言しています。年下男子の持つ「勢い」を加速化すべく、巧みにハードルを下げていきましょう。
年下男性と年上女性の組み合わせで素敵なカップルに
年下男子と年上女性の恋は一見難しそうですが、年上女性を恋愛対象にする男性は多く、気になる彼とカップルになるのも不可能ではありません。外見が若々しく、精神的に成熟した大人の女性は、多くの年下男性から魅力的に見えるでしょう。
見た目年齢を若くするには、ファッションで取り繕うのではなく、肌や髪など、根本的な美しさを磨くのがおすすめです。スキンケアやヘアケアで健康的な美を目指しましょう。また、年下男性との恋では年齢を変に意識するのではなく、自然体で接することが結果的に年下男性との恋愛を成就させることに繋がります。