タカハシユキのラブ・クッキン

エッチなコラーゲンドリンク、女性のための精力アップ

公開日: 2011/09/21  最終更新日: 2025/07/10
タカハシユキのラブ・クッキン第十四回「コラーゲンドリンク」
     

    VOL.14 実はこんなにあった!『ビューティー・ベリー』の楽しみ方

    ビューティー・ベリー/材料
    お悩み解決バナー

    『鏡を見た時、ちょっとブルーになる』『ハリがなくなったように感じる 』…こんなお悩み、ありませんか?25歳を過ぎたら毎日のコラーゲン補給が大切。

    ビューティー・ベリーは、女性に嬉しいハーブ「ザクロ」「ブラックコホシュ」「レッドクローバー」「ワイルドヤム」を配合しています。これら植物のイソフラボン類で、女性ならではの気になるライフバランスを美味しくサポート!

    美味しく、毎日続けるのが楽しくなるような『ビューティー・ベリー』の楽しみ方のレシピで、みずみずしい質感と若々しい印象を手に入れて!いつまでもパートナーを魅了し続ける魅力的な女性を目指しましょう。

    昼下がりのラブドリンクのレシピ

    昼下がりのラブドリンク/材料

    昼下がりのラブドリンク 材料 (2人分)

    ビューティー・ベリー 100ml
    りんご、キウイ、ぶどうなどのフルーツ適量
    レモンスライス 2枚
    炭酸水 300ml
    ミントの葉 適量
    氷 適量

    昼下がりのラブドリンク 作り方

    昼下がりのラブドリンク/工程1
    STEP1:

    果物はそれぞれ食べやすい大きさにカットする。

    昼下がりのラブドリンク/工程2
    STEP2:

    グラスに果物、氷、ミントの葉を交互に入れ、ビューティー・ベリーを注ぐ。炭酸水を注いでステアする。

    (※ビューティー・ベリーと炭酸水は好みの量注いでください。また、ピックなどでフルーツも一緒に味わってください。)

    タカハシユキから一言☆

    大きめのグラスに、ざくざくと切ったフルーツとミント、レモンを入れて、ビューティー・ベリーとソーダを注ぎます。昼下がりのちょっとひと休みのときに、さわやかなのみ心地が身体をリフレッシュ。またノンアルコールなのにちょっとカクテルっぽい雰囲気も味わえるので、アルコールが苦手な彼にもおススメ。ビタミンたっぷりのフルーツでお肌にも身体にも潤いを。フルーツは季節のフルーツをお好みで使ってくださいね。

    ビューティーラッシーのレシピ

    ビューティーラッシー/材料

    ビューティーラッシー 材料 (2人分)

    ビューテー・ベリー 50ml
    ヨーグルト(無糖)150ml
    ハチミツ 大さじ2~3
    水 大さじ1
    氷 適量

    ビューティーラッシー 作り方

    ビューティーラッシー/工程1
    STEP1:

    ボウルにヨーグルトハチミツ、ビューティー・ベリーと氷2~3個を入れてスプーンなどでよく混ぜ合わせる。水を加えて好みの濃度にする。

    よく混ざって冷えたら、氷が入らないようにグラスに注ぐ。(※氷が入りっぱなしだと、薄くなります。甘さは好みで調節してください。 )

    タカハシユキから一言☆

    ヨーグルトのやさしい味わいがビューティー・ベリーのスイートなベリー風味がマッチ。乳酸菌が腸内活動も活発に。毎朝の日課にして飲みたいドリンクです。 辛口のカレーを彼が作ってくれたら、お礼にこんなラッシーを作ってあげたらステキですね。

    ビューティーラブゼリーのレシピ

    ビューティーラブゼリー/材料

    ビューティーラブゼリー 材料(縦150×横135×深さ40の容器1台分)

    ビューティー・ベリー 100ml
    ミックスフルーツ缶 1カップ分
    ミックスフルーツ缶汁 150ml
    粉末ゼラチン 12g
    湯 100ml
    ホイップクリーム(生クリーム100ml、砂糖大さじ1)

    ビューティーラブゼリー 作り方

    ビューティーラブゼリー/工程1
    STEP1:

    ゼラチンは湯で溶かしておく。バットをさっと水に通し軽く水気を切り、にフルーツを並べる。

    ビューティーベリー、缶汁を混ぜ合わせバットに流し入れて、冷蔵庫で冷やし固める。

    ビューティーラブゼリー/工程2
    STEP2:

    ボウルに生クリームと砂糖を入れて7分立てに泡立てる。ゼラチンが固まったら取り出して食べやすい大きさに切る。器に盛り生クリームを添える。

    タカハシユキから一言☆

    ビューティー・ベリーをゼリーにしました。フルーツ缶を使うのでとっても手軽に作れます。ゼラチンはコラーゲンたっぷり。お肌ふるふるビューティーなスイーツです

    ビューティーラブカクテルのレシピ

    ビューティーラブカクテル/材料

    ビューティーラブカクテル 材料 (2人分)

    ビューティー・ベリー 100ml
    ウォッカ 20ml(※お好みの量で調節して下さい)
    氷 適量

    ビューティーラブカクテル 作り方

    ビューティーラブカクテル/工程1
    STEP1:

    氷は麺棒などでたたいて砕きクラッシュアイスを作る。グラスにたっぷりと入れる。

    ウォッカとビューティー・ベリーを注ぐ。(※どちらも好みの量で楽しんでください。お酒は米焼酎やジンなどでも楽しめます。)

    タカハシユキから一言☆

    難しそうなカクテルもビューティー・ベリーを使えば簡単に美味しいカクテルが作れます。彼にはちょっと多めにお酒を入れて!ほろ酔い気分でふたりの中も急接近!?ふたりで楽しむカクテルです。

    ビューティーナマミルクのレシピ

    ビューティーナマミルク/材料

    ビューティーナマミルク 材料 (2人分)

    ビューティー・ベリー 大さじ2
    牛乳 300ml
    シナモン 適宜

    ビューティーナマミルク 作り方

    ビューティーラブカクテル/工程1
    STEP1:

    グラスにビューティー・ベリーと牛乳を注ぐ。好みでシナモンをふりかける。

    (※ホットにすると、分離することがありますのでご注意ください。)

    タカハシユキから一言☆

    毎日の日課にしたいビューティー・ベリーを、たまにはミルキーなアレンジで飲んでみてはいかがでしょうか。シナモンのオリエンタルな風味がアクセントになったドリンクです。

    ビューティーラブパフェのレシピ

    ビューティーラブパフェ/材料

    ビューティーラブパフェ 材料 (2人分)

    ビューティー・ベリー 50ml
    ウエハース 6枚ぐらい
    バニラアイス 100ml
    ミントの葉 適宜

    ビューティーラブパフェ 作り方

    ビューティーラブパフェ/工程1
    STEP1:

    ビューティー・ベリーはフライパンまたは小鍋に注ぎ中火でとろみがつくまで火にかけ冷ます。

    器に手で砕いたウエハース、バニラアイスクリームを盛り、ミントの葉を飾る。上からビューティー・ベリーシロップをかける。

    タカハシユキから一言☆

    アイスとウエハースで楽しいパフェを作りましょう!ふたり仲良く同じグラスで顔を近づけながら食べれば、気分もきっと盛り上がるはず

    著者:タカハシユキ

    愛の料理家として愛をテーマに新聞、雑誌などで料理を提案。和洋中にこだわらず、新しい感覚と発想で生み出すちょっぴりセクシーな料理が、男女問わず人気が高い。

    主な著書に「恋が生まれる愛のレシピ」(ニューハウス出版)など。

    ⇒タカハシユキさんのホームページはこちら

       
      

    タカハシユキのラブ・クッキン 記事一覧

    タカハシユキのラブ・クッキン第十七回「デザート」
    Hなデザート、ちょっとHなおっぱいプリン

    Hなデザート、ちょっとHなおっぱいプリ…

    タカハシユキのラブ・クッキン第十六回「クリスマスカクテル」
    Hなクリスマスカクテル、気づかれずに精力のお酒を!

    Hなクリスマスカクテル、気づかれずに精…

    タカハシユキのラブ・クッキン第十五回「クリスマス料理」
    Hなクリスマス料理で精力アップを狙ってみる?

    Hなクリスマス料理で精力アップを狙って…

    タカハシユキのラブ・クッキン第十三回「カクテル」
    エッチなカクテル、工夫次第で精力アップ!

    エッチなカクテル、工夫次第で精力のお酒…

    タカハシユキのラブ・クッキン第十二回「梅酒」
    エッチな梅酒は、メロメロにしてしまう精力ドリンク!

    エッチな梅酒は、メロメロにしてしまう精…

    タカハシユキのラブ・クッキン第十一回「ティラミス」
    Hなティラミス、精力のためのケーキに変身!

    Hなティラミス、精力のためのケーキに変…

    タカハシユキのラブ・クッキン第十回「おにぎり」
    Hなおにぎり、デトックスしながら精力も!

    Hなおにぎり、デトックスしながら精力も…

    タカハシユキのラブ・クッキン第九回「チョコレート」
    Hなチョコレート…精力アップ効果があるって本当?

    Hなチョコレート、精力効果のあるお菓子…

    タカハシユキのラブ・クッキン第八回「煮込み料理」
    Hな煮込み料理…鶏のトマト煮込みで、精力アップ?!

    Hな煮込み料理、鶏のトマト煮込みは精力…

    タカハシユキのラブ・クッキン第七回「鍋料理」
    Hな鍋料理、鶏肉が決め手!丸秘の精力アップレシピ

    Hな鍋料理、丸秘の精力アップレシピなら…

    タカハシユキのラブ・クッキン第六回「キノコ料理」
    Hなキノコ料理、キノコは精力アップの食材!

    Hなキノコ料理、キノコは精力アップの食…

    タカハシユキのラブ・クッキン第五回「鶏皮料理」
    Hな鶏皮料理、鳥皮は精力アップの食材なの?

    Hな鶏皮料理、鳥皮は精力アップの食材な…

    タカハシユキのラブ・クッキン第四回「スイカ」
    Hなスイカ、夏バテ対策の精力アップの食べ物?

    Hなスイカ、夏バテ対策の精力アップの食…

    タカハシユキのラブ・クッキン第一回「ジャガイモ料理」
    Hなジャガイモ料理

    Hなジャガイモ料理『アッシ・パルマンテ…

    タカハシユキのラブ・クッキン第二回「カルボナーラ」
    Hなカルボナーラ

    Hなカルボナーラ、うずら卵で精力つく?

    タカハシユキのラブ・クッキン第三回「涼そうめん」
    Hな涼そうめん

    Hな涼そうめん、『ネバネバーダ涼そうめ…