タカハシユキのラブ・クッキン

Hなジャガイモ料理は精力料理のレシピ?

公開日: 2008/07/01  最終更新日: 2025/07/10
タカハシユキのラブ・クッキン第一回「ジャガイモ料理」
     

    はじめまして。料理家のタカハシユキです。

    今回より、 わたくしタカハシユキの愛の料理コーナー『ラブ・クッキン』が始まります!
    「意中の彼に愛を伝えたい!」「私のハートをつかんでほしい♪」「今の彼に、もっと愛のメッセージを。」
    口では言いづらいことも、料理なら愛を伝えやすいのです。 そして、あなたも楽しく元気になる「ラブ・クッキン」のススメ♪ 気持ちを込めた愛の料理をどうぞご堪能ください。

    VOL.1 心も体もホックホク『アッシ・パルマンティエ』

    ジャガイモ料理「アッシ・パルマンティエ」 お悩み解決バナー

    「アッシ」とは細かくしたものという意味。「パルマンティエ」とはじゃがいも料理のこと。
    お肉と、じゃがいものピュレをグラタンのように焼いたお料理です。肉じゃがに ポテトサラダなど。男の人は、じゃがいものお料理が大好き♪

    今回のじゃがいも 料理は、口の中で溶けるような、やさしい味わい。家庭的な素朴さと、あなたのやさしさを伝える料理です。熱々のうちにふたりで分け合って、ハフハフしながら召し上がれ!

    今回は表面に、あなたからのメッセージ『eat me』を書き込んで焼きます。今日はたくさん作ったから、「食べて、食べて。たくさん食べてね♪」と。

    『アッシ・パルマンティエ』の材料

    ジャガイモ料理「アッシ・パルマンティエ」の材料

    分量は、4~6人分←食べきるまで帰さないつもりでね
    じゃがいも 1kg
    温めた牛乳 400ml
    調味料A/塩 大さじ1弱、コショウ 少々、ナツメグ 少々
    無塩バター 50g
    玉ねぎのみじん切り 1/2個分
    エシャロットのみじん切り 1本分
    パセリ 2本
    豚挽き肉 250g
    パン粉 100g
    調味料B/塩 小さじ1、コショウ 少々、ナツメグ 少々
    卵 2個
    牛乳 大さじ1

    ※オーブンを使用します

    『アッシ・パルマンティエ』の作り方

    じゃがいもレシピ/工程1
    STEP1:

    じゃがいもは皮をむき、水にさらします。

    じゃがいもレシピ/工程2
    STEP2:

    水から約15分。竹串がすっと通るぐらいまで茹でます。

    じゃがいもレシピ/工程3
    STEP3:

    ボウルに水気を切ったじゃがいもを入れスプーンや木ベラで熱いうちにつぶします。

    じゃがいもレシピ/工程4、5
    STEP4:

    牛乳、調味料A、バターを加えてよく混ぜ合わせます。結構トロトロ。でもすぐにじゃがいもが水分を吸います。

    STEP5:

    オーブンは220度に温めておきましょう。

    じゃがいもレシピ/工程6
    STEP6:

    ボウルに玉ねぎ、エシャロット、パセリ、豚挽き肉、パン粉、調味料B、卵1個と卵白1個分を入れて、手でよく混ぜ合わせる。

    じゃがいもレシピ/工程7
    STEP7:

    深めの耐熱容器(今回はガラスのパイレックスを使用。23.5cm×9cm×7.5cm)に、「4」のじゃがいものピュレを半分、容器の1/3の高さまで敷き、その上に「6」を全量敷きます。

    じゃがいもレシピ/工程8
    STEP8:

    残りのじゃがいものピュレをのせ表面を平らにならします。

    じゃがいもレシピ/工程9
    STEP9:

    卵黄と牛乳を混ぜたものを「8」の表面に塗り、

    STEP10:

    表面に、箸などで「eat me」(ちょっとエッチな言葉や、伝えたい言葉を書いても◎♪)と書き込み、オーブンに入れて、220度に温度設定し約1時間焼く。

    STEP11:

    途中焼き色が付いたら焦げ過ぎないようにアルミホイルで覆う。

    じゃがいもレシピ/工程10
    STEP12:

    たっぷり焼きあがったら、できあがり♪彼に「ふーふー」して、「あ~ん」ってしてあげて♪

    『アッシ・パルマンティエ』づくりのポイント

    今回のポイントは、焼きたてのお料理をテーブルにおいた瞬間の彼の表情チェック!彼の視線が一瞬ギラッと光ったら(見逃さないように)「今日はたくさん作ったから、たくさん食べてね」と。「これ全部食べないと帰さないわよ!」なんて言ってみて♪

    熱々のうちにふたりで分け合って、ハフハフしながら召し上がれ。そこに赤ワインのアルコールが加わってリラックスしたところで「デザート(私を)食べてみる…?」なんてささやきながら、股間をチラ見!?お腹いっぱいの彼も、ゆっくりデザートを楽しんでくれるかも♪

    『ジャガイモ』は、即効戦に強い!?

    じゃがいもの主成分は炭水化物。即効性のあるエネルギーということも上記の状態を 導く一因となります。常套手段として、カレの股間にお水をこぼしてみて♪やさしく股間をふきながらさすってあげれば、じゃがいもパワーで、すでにエレクト状態かも。

    『アッシ・パルマンティエ』におススメのワイン(お酒)

    「アッシ・パルマンティエ」に合うのは『コート・ディ・ローヌ地方の赤ワイン』がオススメです。

    この地方の軽快な味わいの赤ワインは、気取らないじゃがいもの料理にも相性がバッチリ。アルコールは愛の媚薬としても欠かせません。

    お腹も心も満たされて、熱い時間をお楽しみください♪

    次回はねっとりした感触も淫靡的。『うずらの卵のカルボナーラユッケ』をご紹介いたします!お楽しみに♪

    著者:タカハシユキ

    愛の料理家として愛をテーマに新聞、雑誌などで料理を提案。和洋中にこだわらず、新しい感覚と発想で生み出すちょっぴりセクシーな料理が、男女問わず人気が高い。

    主な著書に「恋が生まれる愛のレシピ」(ニューハウス出版)など。

    ⇒タカハシユキさんのホームページはこちら

       
      

    タカハシユキのラブ・クッキン 記事一覧

    タカハシユキのラブ・クッキン第十七回「デザート」
    Hなデザート、ちょっとHなおっぱいプリン

    Hなデザート、ちょっとHなおっぱいプリ…

    タカハシユキのラブ・クッキン第十六回「クリスマスカクテル」
    Hなクリスマスカクテル、気づかれずに精力のお酒を!

    Hなクリスマスカクテル、気づかれずに精…

    タカハシユキのラブ・クッキン第十五回「クリスマス料理」
    Hなクリスマス料理で精力アップを狙ってみる?

    Hなクリスマス料理で精力アップを狙って…

    タカハシユキのラブ・クッキン第十四回「コラーゲンドリンク」
    エッチなコラーゲンドリンクで、女性のための精力アップ!

    エッチなコラーゲンドリンク、女性のため…

    タカハシユキのラブ・クッキン第十三回「カクテル」
    エッチなカクテル、工夫次第で精力アップ!

    エッチなカクテル、工夫次第で精力のお酒…

    タカハシユキのラブ・クッキン第十二回「梅酒」
    エッチな梅酒は、メロメロにしてしまう精力ドリンク!

    エッチな梅酒は、メロメロにしてしまう精…

    タカハシユキのラブ・クッキン第十一回「ティラミス」
    Hなティラミス、精力のためのケーキに変身!

    Hなティラミス、精力のためのケーキに変…

    タカハシユキのラブ・クッキン第十回「おにぎり」
    Hなおにぎり、デトックスしながら精力も!

    Hなおにぎり、デトックスしながら精力も…

    タカハシユキのラブ・クッキン第九回「チョコレート」
    Hなチョコレート…精力アップ効果があるって本当?

    Hなチョコレート、精力効果のあるお菓子…

    タカハシユキのラブ・クッキン第八回「煮込み料理」
    Hな煮込み料理…鶏のトマト煮込みで、精力アップ?!

    Hな煮込み料理、鶏のトマト煮込みは精力…

    タカハシユキのラブ・クッキン第七回「鍋料理」
    Hな鍋料理、鶏肉が決め手!丸秘の精力アップレシピ

    Hな鍋料理、丸秘の精力アップレシピなら…

    タカハシユキのラブ・クッキン第六回「キノコ料理」
    Hなキノコ料理、キノコは精力アップの食材!

    Hなキノコ料理、キノコは精力アップの食…

    タカハシユキのラブ・クッキン第五回「鶏皮料理」
    Hな鶏皮料理、鳥皮は精力アップの食材なの?

    Hな鶏皮料理、鳥皮は精力アップの食材な…

    タカハシユキのラブ・クッキン第四回「スイカ」
    Hなスイカ、夏バテ対策の精力アップの食べ物?

    Hなスイカ、夏バテ対策の精力アップの食…

    タカハシユキのラブ・クッキン第二回「カルボナーラ」
    Hなカルボナーラ

    Hなカルボナーラ、うずら卵で精力つく?

    タカハシユキのラブ・クッキン第三回「涼そうめん」
    Hな涼そうめん

    Hな涼そうめん、『ネバネバーダ涼そうめ…