
9月27日は女性ドライバーの日。なんでも、日本で初めて女性が運転免許に合格した日なのだとか。いまや女性が免許を持っていることは珍しくありませんよね。
ところが、ラブリサーチが行ったアンケート『ドライブデートで運転するのは?』によると、71.9%と大多数の方が「ほとんど男性(彼)が運転する」と回答。やはり一般的なドライブデートでは、圧倒的に男性が運転するパターンが多いようです。
【女性に質問】ドライブデートで運転するのは?

- ほとんど男性(彼)が運転する/151名
- ほとんど女性(自分)が運転する/21名
- 運転時間は半分ずつ/38名
「ほとんど女性(自分)が運転する」といった回答は10.0%と少数派であるものの、「運転時間は半分ずつ」と答えたのは全体の18.1%。合わせると、3割の女性が運転していることになります。
デートで女性が運転すれば、交代で休憩ができるので長距離のおでかけもしやすくなるもの。また、彼もデート先でお酒が飲めるので、よろこばれるという一面もあります。そしてなによりも、女性が運転する姿は凛々しくて素敵に見えるので、これを見せないなんてもったいないと思うのです。
そこで今回は、女性がデートで運転を担当する際のマナーや注意点をご紹介。女性ドライバーの日に合わせて、魅惑的なドライビングテクを身につけませんか?
男性をきゅんとさせる女性の運転マナー
ハンドルさばきが豪快だったり、スピードをあげてパワフルな運転をしたりするのは、男性ならではかもしれません。男性がデート中女性の運転を見てときめくのは、男性にはない細やかさや丁寧さが運転マナーに現れたとき。あなたもぜひ意識してみませんか?
安全運転
- 彼の方が、運転が上手だし道も詳しいので
- 私が運転下手なので
彼がドライブデートで女性に運転させてくれない理由として、「彼女の運転に安心ができない」というものがありました。たしかに、女性の運転に安心できていないと、助手席でリラックスできませんよね。
そこで、デートで女性が運転を担当する場合はいつも以上に「安全運転」を意識。停止線できっちりと停まる、スピードを出し過ぎない、安全確認はしっかりと…と、細やかに気を配って、彼に安心して任せてもらえるように心がけましょう。
急ブレーキですぐに謝る
- 仕事で疲れてるからデートのときくらいくつろいでてほしい
- お互いリラックスしたいし、彼ばかりだと大変だと思うから
女性がドライバー担当をする理由の中には、運転手であるからには、助手席の彼が快適に過ごせているかということも、しっかり意識したいもの。
やむを得ず急ブレーキをかけてしまうこともありますが、その場合すぐに謝るのも大切なマナー。驚かせてしまったことを詫びるだけでなく、急ブレーキが「良くないことだと理解している」と伝えられることで、彼にも安心感を抱いてもらえるはずです。
男性をきゅんとさせる女性の運転しぐさ
- 彼の運転する姿が好きだから
- 運転してる姿を見たいので
たしかに、バックのときに助手席に手を回す、窓を開けて肘をかけながら片手で運転する、なんていうワイルドな姿を見るとドキっとしてしまいますよね。では、ドライブデートで女性が運転をする場合は、どんな仕草でドキッとさせることができるのでしょう。
髪をかきあげる仕草
男性がドライバーをするのは、「女性に運転させたくない」という理由があるのだそう。そんな彼には、女性ならではのセクシーな運転姿を堪能していただきませんか?
彼もすっかり意識が変わって「次からも運転して」なんて言うかもしれません。女性が髪をかきあげる仕草に対して、それだけでドキッとする男性も少なくありません。信号で停まったときや、渋滞中なんかにハンドルを片手で握ったまま、真剣に前を見つめながら、さりげなく髪をかきあげてみましょう。凛々しさと女性らしさにきっと彼もきゅんとくるはずです。
慣れない運転に一生懸命な姿

- 彼の車なのでそして彼の車がかなり大きい車なのでわたしではちょっと不安です
- どっちも運転免許証をもっているけど、土地勘があるのが彼(夫)なので
女性が運転に「慣れていない」ことも女性ドライバーが少ない理由かもしれません。あなたが「慣れていない」だけで普通に運転ができるのであればこれもまたチャンス。慣れていない運転を一生懸命頑張っている姿を見て、可愛いと思う男性も多いからです。
車が大きいのでぶつけないように、キョロキョロしながらバックしていたり、土地勘がないので「いつ曲がるの!?」と不安そうにハンドルをにぎっていたりすると、あなたのその必死さにきゅんとくるなんてこともあるようです。
男性をガッカリとさせる女性の運転マナー・しぐさ
ここまでは女性がデートで運転をする場合の魅力的な姿を紹介してきましたが、当然こんな姿を見たらガッカリしてしまうという運転マナーや仕草もしばしば。うっかりやってしまわないように気をつけておきましょう。
彼が眠たそうにしていると怒る
自分が一生懸命運転しているので、彼にも見守っていて欲しいと思うかもしれません。でも、横でナビをしたり、運転に口を出したりするくらいなら、彼が運転したほうが手っ取り早いわけで…。
せっかくあなたが彼に代わって運転をしているのですから、彼には助手席でリラックスしてほしいですよね。彼が眠たそうにしているのに、「寝ちゃダメだよ!」なんて怒るのはもってのほか。彼を起こさないように、ブレーキや発進に気を配るくらいの余裕を持ちましょう。
乱暴な言葉遣いや舌打ち
突然横から強引に割り込まれたり、渋滞に巻き込まれてイライラしたりすることもあるかもしれませんね。でもそんなときに、「あぶねーだろ!」「なにしてんだよ!」なんて、乱暴な言葉遣いが出てしまわないように要注意です。
彼が横にいるので、言葉には気をつけていたとしても、うっかり出てしまうのが、「舌打ち」。運転に集中しているので、アクシデントがあるとつい「チッ…」と出てしまいやすくなりますが、さすがにその姿は凛々しくもセクシーでもありません。ひとりでいるときに、ちょっとしたことで舌打ちが出てしまう人は、特に気をつけておいてください。
運転は少なからずドライバーに負担をかけます。彼が「どうしても運転したい人」、もしくは、あなたが「とっても運転が苦手な人」とでないのなら、できれば負担は分担するのが理想的です。これを機に、彼をドキッとさせる運転姿を披露してみてはいかがでしょうか。

恋愛を軸にした男性心理、女性心理、関係性によって変化する心理など、 考え続けて勉強していたら、リアルに「心理士」になっていました。 頭でわかっていてもできないことってありますよね。 悩んでいる方の心が、少しでも軽くなるお手伝いができれば嬉しいです。