人に自分の気持ちを伝えることは、非常に難しいものです。特に告白は、すごく勇気がいることですし、どうすれば気持ちが伝わるのか悩む人も多いでしょう。せっかく告白をするなら、相手が喜ぶセリフで告白したいと思いますよね。
そこで、今回は実際に言われて嬉しかったセリフと、がっかりしたセリフを男女別でご紹介します。
告白のセリフや言葉選びのポイントは?

告白を成功させるには、セリフや言葉選びがとても重要なポイントになります。少し違うだけでも印象がまったく変わってくるものです。ここでは、告白のセリフや言葉選びのポイントを見ていきましょう。
ポイント1:自分の素直な気持ちを伝える

告白の言葉は、自分の素直な気持ちを伝えるのが大切です。例えば、「好きです」や「彼氏(彼女)だったらいいなと思った」、「側にいてほしい」、「一緒にいられたら幸せだな」など、シンプルな言葉で伝える方が相手の心に響きやすくなりますよ。
自分の素直な気持ちをストレートに伝えるように心掛けてくださいね。
ポイント2:二人の未来を想像させる
好きという気持ちと、付き合ったらどうしたいかを一緒に伝えるようにしてください。この時大切なのが、どうして欲しいかではなく、自分はこうしたいという気持ちを伝えることです。
「幸せにしたい」や「ずっと一緒にいたい」、「毎年一緒にここに来たい」、「笑顔を側で見ていたい」、「隣で支えたい」など、二人の未来を想像させるようなセリフを言われると相手はキュンとしてくれるでしょう。
ポイント3:明確に「付き合ってほしい」というゴールを示す
告白がうまくいかない場合でありがちなのが、気持ちを伝えるだけで交際まで至らずに終わってしまうパターンです。自分の気持ちを伝えるだけでは、どのような関係を望んでいるのかが伝わらないかもしれません。
そのため、「好き」に加えて、「付き合ってほしい」という気持ちを言葉にしましょう。ここを逃してしまうと、相手が自分のことを好きでいてくれることはわかりますが、「ありがとう、気持ちは嬉しいよ」という中途半端な状態になってしまうかもしれません。気持ちと一緒に「付き合ってほしい」と伝えることが大切です。
次は、告白のセリフや言葉選びのポイントを踏まえて、実際の告白セリフを見ていきましょう。
男性から女性への告白言葉

男性から女性への告白では、どのような言葉で伝えるのがいいでしょうか。
ラブコスメ会員に聞いたアンケートを元に女性が選ぶ、嬉しかった告白のセリフをご紹介します。
成功した!好印象な告白セリフ
まずは成功した告白セリフは以下のようなものがあります。
好印象な告白セリフ1:ストレートな告白~
- 相手は取引先の人、場所は2人で飲みに行った帰り道、セリフは「つきあおっか」。(新潟県/38歳)
ストレートに「付き合おっか」や「付き合ってください」と告白されると、ドキッとする女性も多いでしょう。気持ちも伝わりやすく、王道ですが女性ウケもいいセリフだといえます。ストレートに気持ちを伝えてほしいと思っている女性も多いため、勇気を出してこのセリフで伝えてみてください。
~好印象な告白セリフ2:理由をしっかりと伝える告白~
- 街コンで知り合った相手と2回目のデートで、私の車でショッピングに行き、その帰りに駅の駐車場で告白されました。 「今日一日遊んでみてすごくいい子だなって思ったし、この子が俺の彼女だったらいいなって思った。…よかったら付き合ってください。」と、嬉しすぎる告白をしてくれたので、その場で即OKしました!(広島県/22歳)
こちらは、理由がしっかりと伝わってくるセリフですよね。シンプルに「付き合ってください」だけでも気持ちは伝わりますが、理由があることでより気持ちを伝えることができるでしょう。
~好印象な告白セリフ3:愛を感じる告白~
- 今の彼氏から「大好きだし、幸せにしたいから、ずっと一緒にいて下さい」と電話で告白して貰いました。(宮城県/28歳)
こちらのセリフは、すごく愛が感じられ、ストレートでわかりやすいですよね。思いの強さがひしひしと感じられ、思わず何も考えずに「はい!」と答えてしまいそうなセリフです。
~好印象な告白セリフ4:探り探りの告白~
- 片思い中の職場の先輩にデートに誘われ、丸一日遊んだ後に夜景を見に連れて行かれました。車の中で「好きな人とかいないの?」と聞かれ、貴方ですよと思いつつ「そんなに言うなら誰か紹介してくださいよ…」と言ったら急に手を握られ、「そう言われると寂しいやん」と言われました。(奈良県/27歳)
告白をする勇気が出ない人や、振られる不安からなかなか行動に移せがうつせない人は、このセリフがおすすめです。「好きな人はいないの?」という質問は、告白にもならないし、相手が今好きな人がいるか聞くこともできます。
また、好きな人がいるかを聞くということは、「好意があるのかな?」と女性に思わせることもでき、徐々に距離を詰めていけるので、始めのステップとして使ってみるのもいいでしょう。
そのほかに、女性から男性へ告白するときのセリフ例を知りたい方は、下記記事も参考にしてみてください。
女子から男子へ告白するときのセリフについてもっと詳しく知りたい方はこちら
また、ストレートな言葉での告白を恥ずかしく感じる方には、下記記事も参考になります。遠回しな告白をする際のセリフ例についてまとめてありますよ。
遠回しな告白の言葉についてもっと詳しく知りたい方はこちら
思いが伝わりきらない?断った時の告白のセリフ
次は、残念ながら相手の思いが伝わり切らずに、失敗してしまったときのセリフです。
~NGな告白セリフ1:曖昧な告白~
- SNSで知り合った男性からメッセージで「付き合ってみたいと思ってる」と言われ「将来設計が違うから必ず終わりが来る、そんな付き合いは出来ない」とお断りしました。(宮城県/28歳)
こちらの「付き合ってみたいと思ってる」というセリフでは、気持ちが伝わりきらない可能性が高くなるでしょう。逃げのセリフのように聞こえてしまいますし、「付き合うとしたらいつ?」と女性を不安にさせてしまうかもしれません。
~NGな告白セリフ2:好意より自分の気持ちが優先に思える告白~
- 兄弟のクラスメートで、それなりに話したこともある人でした。学校からの帰り道(学校は別です)にたまたま出くわし、途中まで一緒に帰っていたところ、「最近友達に彼女が出来て、おれも欲しいな~って思ってるんだよね」「おれとかどう?」と言われましたが、恋愛感情を抱いたこともなかったので、曖昧に濁して別れました。(大阪府/26歳)
こちらのセリフでは、好意を感じることが難しいように感じます。「ただ彼女が欲しいだけで、相手は誰でもいいのでは?」と思われても仕方ないかもしれませんね。
~NGな告白セリフ3:「好き」が真剣に思えない告白~
- イベントに参加したときにそこの関係者の人と空き時間に30分くらい散歩しながらいろいろ話していたら、その日のうちに「好きになったから付き合って欲しい」と言われた。(佐賀県/32歳)
初めて会った日でさらに短い時間しか話していないのに、告白されると「真剣に好きになってくれた」と受け止めてもらえない可能性があります。「いろいろな女性を口説いている軽い人」と思われても仕方がないかもしれませんね。本当に意識していて付き合いたいと思うなら、もう少し連絡を取ったり、デートを重ねたりして告白しましょう。
番外編:断ったけれど、好印象だった告白のセリフ
相手への気持ちがないせいで断ってしまったけど、好印象を受けた告白のセリフは以下のようなものがあります。
〜ラブコスメ会員に聞いた!断ったけれど、好印象だった告白のセリフ〜
- 「好きです、付き合ってください!」まっすぐだなあと感じました。断ってしまったけど、その後意識しました。
- 一緒にいるとホッとするし、自然体の自分に戻れる。
- 「ダメだったら遠慮なく振ってください」と言われたのは潔さと優しさを感じました。
意識していない人でも、シンプルかつストレートに「好きです、付き合ってください!」と気持ちを伝えられると、好印象ですよね。
また、心を開いてくれていることがわかるセリフや、彼の優しさが伝わるセリフを言われて、「彼が本当に良い人だということがわかった」という人もいました。
女性から男性への告白言葉

最近では、女性から告白することも珍しいことではありません。ラブコスメが女性に行った「自分から告白をしたことはありますか?」というアンケートによると、78%の女性が「はい」と答えています。女性からはどのような言葉で告白をしているのか見ていきましょう。
~友達への告白セリフ~
- 直接向かい合った状態で友達だった人に「好きです!」ってハッキリ言った。(大阪府/25歳)
「好きです!」と素直に自分の真っ直ぐな気持ちを伝える姿に、男性はキュンとするでしょう。友達の関係で、相手があなたに好意を持っていないとしても、「好き」と言われると意識してくれるようになるかもしれませんよ。
~友達以上恋人未満の時の告白セリフ~
- 彼に大好きだよって言われたけど、付き合おうとは言ってくれないから、私から彼に「大好きだから彼女にしてほしい。してくれる?」って言いました。そしたら彼に「嬉しいことを言ってくれる。ありがたい。」って言われました(照)
相手の気持ちが分かって両思いなのに、「付き合おう」という言葉がないと、自分たちが今どのような関係なのか不安になりますよね。その際は、自分から「彼女にしてほしい」と伝えましょう。
〜同僚への告白セリフ〜
- メールで、「私のこと気になってくれませんか?」(茨城県/37歳)
本当に好きな相手にしか言わないのがこのセリフです。言われる側も、相手が自分のことを好きなことがわかりますし、現在気持ちがなくても、ついつい意識してしまうことでしょう。
〜仕事関係者への告白セリフ〜
- 当日仕事終わりに「今日暇?」と呼び出し、夜ご飯食べて帰り道で「3月まで付き合えませんか?」と言いました。その時は彼の仕事の関係で「3月まで」と言いましたが、今も遠距離でお付き合いして1年半です。
仕事を理由に、最初は期限付きで付き合いを始めた関係という人もいるようです。付き合っていくうちに相手のことがよくわかり、お互いの「好き」が強くなれば、遠距離恋愛になっても付き合いは上手くいくでしょう。
〜ネット上の友人への告白セリフ〜
- ネットで知り合ってやりとりしていくうちに好きになって、LINEで「好きです」と告白しました。(43歳)
頻繁に連絡を取っていて、相手のことを知っていくうちに、好きになることはありますよね。付き合いたいと思ったら、素直に自分の気持ちを伝えていきましょう。
告白の前に友達以上恋人未満関係を発展させる方法について知りたい方は是非下記の記事も参考にしてみてくださいね。
告白のセリフは素直な気持ちを言葉にして伝えよう!

告白で大切なのは、わかりやすく自分の気持ちをしっかりと伝えることです。「かっこいいところを見せたい」や、「センスの良い言葉を選びたい」と、セリフ選びにこだわる人も少なくないでしょう。
しかし、たとえ短くてもストレートに伝える方が、相手の心により響きやすくなります。告白に成功した人のセリフを参考にして、自分の素直な気持ちをしっかりと伝えてくださいね。

女性の体や恋愛、セクシャルなお悩み解決をサポートするラブコスメの編集部。商品だけでなく、情報の面からも、女性の笑顔溢れる毎日を応援します。