もう一人で悩まない!ヘルスケアの世界

思春期の体の不調はもう一人で悩まない!ユースクリニックとは

公開日: 2021/06/03  最終更新日: 2021/07/14
第一回『ユースクリニック』について
     
    からだの事で不安があるけど…誰に相談できない
    お悩み解決バナー

    女性は生理や妊娠など、年齢やライフスタイルの変化に応じて様々な悩みが増えていきます。その悩みを抱えたまま、辛い状態で頑張っている人も少なくありません。

    どこからが「普通」でどこからが「病気」なのかわからなくて困ってしまったり、「辛いのは自分だけじゃないから、耐えるべき」と思い詰めてしまったりすることもあります。

    しかしあまり知られていないのですが、女性がその体の不調を相談したり、アドバイスを受けることができる場所もあります。そんな、女性の皆さんに是非知っておいてもらいたい場所の一つが『ユースクリニック』です。

    今回、日本で実際にユースクリニックを開設されている上野皮フ科・婦人科クリニック様監修の元、『ユースクリニック』について詳しくご紹介します。

    ユースクリニックってどんなところ?

    ユースクリニックって何?

    ユースクリニックは主に北欧、ヨーロッパで生まれた25歳ぐらいまでの若者のためのクリニックです。学校の先生も何か心身の悩みがあったらユースクリニックに行ってみては、と勧めているところもあり、特に北欧の若者には学校の帰りに立ち寄ったり、カップルで相談に行く人もいたり…とても身近な存在として根付いています。

    北欧のユースクリニックでは、看護師、助産師、心理士などが相談にのっているところが多いです。

    ユースクリニックとは

    ユースクリニックのユースは「Youth」。日本語では若者という意味があります。その名の通り、若い人たちのためのクリニックです。特徴的なのは、男女を問わず心や身体の相談ができる場所で、検査や投薬が中心の診療とは異なるという点です。

    年齢を重ねた人に比べ年齢が若い人は、自分の体や女性特有の生理のことなどの経験が少なく、異変があっても分からずに困ってしまうことも多いです。身近に相談できる人がいない人もいますし、相談しにくい内容もあります。

    そんな若者の「わからない、どうしよう」という悩みを聞いて、アドバイスをしてくれる場所が『ユースクリニック』です。

    北欧のユースクリニックは国営のため相談料は無料です。日本には国営のユースクリニックはありませんが、北欧の「ユースクリニック」を参考とした独自のユースクリニックを運営する病院が近年現れてきました。

    その一つが今回お話を伺った『上野皮フ科・婦人科クリニック』です。

    ユースクリニックのメリット(特徴)

    ユースクリニックの特徴って?

    ユースクリニックの大きなメリットは主に3つあります。

    ~ここがいい!ユースクリニックのポイント~
    • 金額が安くて明確
    • 診察ではなく相談なので保険証が不要
    • 診察ではないので、初回で内診などをすることはない

    病院に行く際、「いくらかかるかわからないから、高額になってしまったらどうしよう」「手持ちがないから病院にいく決意ができない」と不安に感じる人もいるでしょう。

    一方で、ユースクリニックは1回いくらという金額をあらかじめ決めているところが多く、若い方の負担を減らす金額(ワンコインなど)を設定している場所が多いです。

    かかる金額が明確なので、診察後にお金が足りなくなる心配をあまりする必要がありません。(明確なところがほとんどですが、金額については追加料金など発生しないか問い合わせてみるといいでしょう)

    また学生の方の場合は、「保険証が手元にないからすぐに病院には行けない」というケースもあります。親が普段保管していると、どうして保険証を必要としているかを話す必要があり、切り出せずに我慢してしまうのです。しかしユースクリニックは「相談」で「受診」ではないため、保険証を持ってくる必要はありません

    「親に相談できなくて…」「なかなか人には話せないから内緒にしておきたい」と悩まずに、クリニックを訪れることができます。

    また婦人科をためらってしまう方の多くが感じている「内診が怖くて婦人科に行きにくい」についても、ユースクリニックでは心配いりません。当院のユースクリニックはあくまで「相談」なので、内診はありません。話を聞いて内診が必要そうであれば婦人科への受診を提案しますが、相談だけで解決することも多いです。

    何歳まで受診することができる?

    ユースクリニックの対象は「若者」とのことですが、いったい何歳くらいまで受診することができるのでしょうか。北欧では「25歳まで」が対象とされているケースが多いです。しかし、25歳以上であると受診をあきらめなければいけないかというと、そうではありません。

    日本のユースクリニックはほとんどの場合学生を対象としているところが多いのですが、自分が対象になるか不安という場合は、ユースクリニックを設置しているクリニックに電話して聞いてみるといいでしょう。(当院の場合には、メールでお問合せをいつでも受け付けています)

    no-img2
    上野皮フ科・婦人科
    クリニック

    当院の場合には中学生から25歳ぐらいまでが対象です。対象外年齢の方はお問合せください。

    ユースクリニックの仕組みや金額

    ユースクリニックの相談の金額はホームページに記載してあることが多いですが、無料のところもあればワンコイン(500円)で、というところもあります。

    事前予約が必要なところが多いので、ホームページに記載されている方法で予約を行いましょう。

    no-img2
    上野皮フ科・婦人科
    クリニック

    当院の場合にはワンコイン(500円)と明確で、時間が延長しても金額は変わりません。

    ユースクリニックの探し方

    日本ではまだ数が少ないので、身近に見つからないこともあるかもしれませんが、基本的には検索サイトで「地名+ユースクリニック」で検索すると見つけやすいです。町名だと見つからない場合は、県名や近くの大きな駅名など少し範囲を広げて検索してみるといいでしょう。

    ただし日本では数が限られているため、もしかしたら身近にない可能性もあります。その場合はまず、「ユースクリニック+オンライン」や「ユースクリニック」だけで調べていただいて、それぞれの対応の仕方を見てみるといいでしょう。

    ユースクリニックで相談できる内容とは

    ユースクリニックってどんな事を相談できるんだろう?

    ユースクリニックは、とても幅広い相談ができます。女性ならではの悩みでなくても大丈夫です。

    ユースクリニックに相談するタイミングの例

    ~こんなことも相談して大丈夫!~
    • 避妊に関して不安があり、もっと正しい情報を知りたい
    • 妊娠したかもしれない
    • もしかして性感染症に感染したのではないかと不安
    • 彼とのセックスがうまくいかない
    • よくわからないけど、自分の体はもしかして変?と感じている
    • おりものが変化した気がして不安
    • 生理の出血が多いかもしれないが、よくわからない
    • 生理の周期が乱れている、生理が来ない
    • 生理痛や、体の不調を感じている
    • なんとなく不安だったり、気持ちが落ち着かない
    • 食欲が出ない、気力がわかない

    ユースクリニックへ相談する内容のポイントとしては、

    • 病院に行くべきかわからない、何科を受診してよいかわからない
    • ストレスなどで気持ちが落ち込んでなかなか回復しない
    • 産婦人科を受診した方がよいかも、と思っているが、いきなり行くのは不安がある

    ということになります。

    こういったことで悩んでいる場合は、是非ユースクリニックに相談することを考えてみてください。

    事情があって『妊娠検査薬が買えない』という人は

    実は、生理が遅れていて妊娠をしたかもしれないときは、まずは妊娠検査薬で検査をすることが重要です。しかし、この妊娠検査薬を事情があって購入できないという方もいます。

    「妊娠したかもしれないけれど、検査薬が買えない」という状態が続くと、クリニックに行くタイミングも遅くなってしまいますし、実際に妊娠をしていたらその後どうするかを悩む時間なども失われてしまいます。

    もしどうしても『検査薬を買いたいけれど、買うことが難しい』という事情がある場合に、上野皮フ科・婦人科クリニックのユースクリニックではメールやLINEで相談に乗ってもらえます。(ただし正しい情報把握の為、彼氏が代理で相談するのではなく女性自身で相談するようにしてください)。

    上野皮フ科・婦人科クリニック お問い合わせ(外部サイト)

    ユースクリニックを設けた理由

    何故このようなクリニックが出来たの?

    女性にとって貴重な存在であるユースクリニックですが、病院側は一体どのような思いをもってユースクリニックという場所を設けることにしたのでしょうか。上野皮フ科・婦人科クリニックさんにその思いを伺いました。

    no-img2
    上野皮フ科・婦人科
    クリニック

    皆さん、「クリニックや病院に行く」というのは、どこか調子が悪くて治療を目的として行くことがほとんどだと思います。クリニックは患者さんの症状を伺って検査をしたり、薬を処方して病気を治すためにあるところです。

    でも、普段の生活で「病院にかかるほど体調は悪くないけれど気になること」「こんなこと相談する人いるのかな?」「ネットで調べたら怖い病気の名前がたくさん出てきたけれど何か大変な病気なのかな?」と不安になったり、気になってしまうことはありませんか?

    お母さんや、友達に聞ける内容の相談もあれば、誰にも言えなくていつもスマホで調べてしまったり、、、ということもあるかもしれません。そんなことも、気軽に相談できてココロが軽くなってくれたら、という想いで「ユースクリニック」を設置しました。医療従事者には「守秘義務」があります。学校の先生やご両親に話すようなことはありません。どうぞ安心して相談してみてください。

    最近はネットで何でも調べられる時代です。でも、色々調べすぎて余計に心配になってしまったり、自分が必要としていた情報はこれだ!とすぐに解決できることはあまり多くないかもしれません。

    そんな時は気軽に相談にいらしていただけたら、と思います。当院は婦人科だけでなく皮膚科、形成外科、アレルギー科もあり、日頃、赤ちゃんからお年寄りまで男性も女性も患者さんがいらっしゃるところです。若い子が婦人科にどうしたのかしら?と思われることもありません。話がまとまっていなくても大丈夫です。皆さんの悩みに寄り添い、何かお役に立てることがあればスタッフ一同、嬉しく思います。

    悩んでいることがあったら、まずは一回気軽に試してみよう

    不安があるなら、まずは相談してみましょう!
    お悩み解決バナー

    女性の身体はとても複雑で、学校で保険の授業を受けただけでは「これで大丈夫?」「もしかして体の異変?」と分からないことだらけで不安になる人も多いでしょう。

    自分の体の異変に正しく気づくためにも、知識を持った人への相談はとてもいいことです。

    「こんなことで相談するのはおかしいかな」と抱え込んでいると、体の不調が進行してしまうこともあります。無理せずに苦しくなった時はいつでも「ユースクリニックがある」ことを思い出してみてください。

    そして、今はまだ日本にユースクリニックの数は多くないのが現状で、誰もが不安を感じたら近所のユースクリニックに駆け込んで…というのは難しい状況です。まずは日本の女性達にこの「ユースクリニック」の存在が広まれば、数も増えていき、もっともっと身近な存在になっていくかもしれません。

    上野皮フ科・婦人科クリニックのLINEは下記から登録できます

    上野皮フ科・婦人科クリニックLINE登録
    監修:上野皮フ科・婦人科クリニック
    監修:上野皮フ科・婦人科クリニック

    皮膚科、形成外科、アレルギー科、美容皮膚科、婦人科
    サイトURL:http://www.uenoderma.jp/
    InstagramURL:https://www.instagram.com/youthclinic_ueno/
    院長  西郡克之
    ※婦人科以外は院長が担当しております。
    ※婦人科は女性医師が担当致します。(完全予約制ではありませんが、ご予約をお勧め致します)
    東京都台東区東上野1-7-12 徳永ビル2階(03-5842-1200)

    ※本記事の医師監修に関して学術部分のみの監修となり、医師が商品を推奨している訳ではございません。

    ラブコスメ編集部 ライター・編集者:古賀咲楽(こが さくら)
    ラブコスメ編集部 ライター・編集者:古賀咲楽(こが さくら)

    女性の体や恋愛、セクシャルなお悩み解決をサポートするラブコスメの編集部。商品だけでなく、情報の面からも、女性の笑顔溢れる毎日を応援します。
    ⇒ラブコスメ編集部Twitterはこちら

    このページを見た人は、
    こんな商品を購入しています

    ジャムウ・ハーバルソープ
    臭いの元・黒ずみを泡パックでスッキリ!
    商品を見る
    ジャムウ・デリケートパック
    彼も喜ぶデリケートゾーン用パック
    商品を見る
    【SET】アンダーヘアケアはじめてセット
    ふんわりしなやかな印象のアンダーヘアへ
    商品を見る
    LCインナーボール
    ボディラインを鍛えるようにインナーケア
    商品を見る
    リュイールホット
    トロけるようなオーガズムを彼と迎える
    商品を見る
    LCハーバルローション・ホット
    潤うアロエ成分、じんわりあたたかくなる成分を配合
    商品を見る