常日頃、「女心ってムズカシイ…」と感じている男性のみなさん、こんにちは!LC編集部の古賀咲楽です。
中村愛さんに女心を解説してもらうこのコラムも、早くも第三章!今回はどんな男性のお悩みが届いているでしょうか。早速確認してみましょう。

夫は「甘えん坊」とそうじゃないの、どっちがいい?
気付いたらアラサー!周りは子持ちばかりの中村愛です!!いいんだぁ、いつまでも理想を追い求めるんだもん♪
ちなみに理想は…
- あまりお金持ちじゃない!
- 甘えん坊さんが良い!
- 女々しい人が良い!
え?ダメ!
そう、これらを既婚者、子持ちの友達に話すと【真逆!】と、怒られます。つまり一般的に、旦那にするならこういった条件が良いみたい!
【既婚者が答える 旦那にしたい男性の条件】
- お金はあった方が良い!
- 甘えるのは子供だけで良い!
- 男らしい方が良い!
が正解…らしいです。
まぁまぁ「お金の件」と「男らしさ」は、分からないでもないけれど「子供がいても旦那には甘えられたい」と思うのは私だけ?ということで、今回はこんなことを既婚者の友人に聞いてみました!
『育児に夢中で構ってくれない旦那が、子供みたいに甘えてくるのはあり?』
そしたら答えはどっこい!こんな結果になったのです。
旦那が子供みたいに甘えてくるのは…

「なし!」
「うっとうしい!」
「ありえない!(笑)」
ワオ!厳しい!!なお、主な理由はコチラの模様!
【夫の子供がえりが嫌な理由】
- 子供だけで大変なので、旦那にも甘えられたら子供が1人増えたみたいで疲れる
- 甘える時間があるなら、育児を手伝って!と思う
- もう家族なんだから、そういうのは気持ち悪い…
ずーん…(笑)。しかし、これが冷静な主婦の意見!!
でも、同時に「子供が生まれてから旦那を雑に扱ってしまっている」とも答えており、「構ってあげられなくてごめんなさい!」と反省していた方も!やはり、子育てが思った以上に大変なんですね。
だから、奥さんに構ってもらえなくてスネているアナタ!
スネるんではなく、子供と同じように甘えるんでもなくて、ここは【男らしく】【父らしく】こんな風に接してみてはいかがでしょう?
そう、子持ちの奥さんはこんな風に言ってもらいたい!と願っているらしい!
育児中の妻が夫に言ってもらいたい言葉とは?

【子育てで大変な時の旦那の振る舞い方】
- 俺が子供を見ておくから、たまには息抜きしろよ
- なんかやることある?言ってね!出来ることならやるから
などと、手伝ってあげようとする姿勢を見せる!
コレなのです!!!まぁ、そうは言っても「じゃあ、変わってみる!?どうせ出来ないくせに」なんて、また嫌味を言われてしまうかもしれないけど、手伝う姿勢が嬉しいものなのです。
で、それを言うことによって…
感謝される⇒やっぱりうちの旦那は頼れるなぁと実感⇒やっぱり好き!
⇒旦那に甘えたい⇒旦那に甘える♪⇒次は旦那に甘えられたいなぁー♪
と、最終的には最高の流れに変わるんですね。是非やってみてくださいね♪
とはいえ、私は結婚も子供もいないので、彼女たちの辛さを分かってあげられませんが、全員が全員本当に口を揃えていうのが…「しんどい」「大変」でも「かわいい」!
※なんか歌のタイトルみたい(笑)
でもさ、どれだけ大変でも可愛いって思えるのって…『アナタとの子供だからなんだぞ♪』
きゃっ♪
なんて、歌詞みたいな言葉を忘れずに幸せな家族をお築きください。
あ~、うらやましい!(笑)
♪お・ま・け♪
[どうでも良い情報] 私、中村愛の持ちネタ「エロマジック」は、元々「甘えん坊マジック」としてゴールデン番組でやっていたんだぞ。